阪急甲陽線 夙川鉄橋
阪急神戸本線の支線、阪急甲陽線
夙川駅から甲陽園までの短い支線です。
中間駅に、苦楽園口駅がありまして、桜で有名な夙川の公園に
行く事が出来ます。
夙川を渡り終着駅へと向かう為、 夙川鉄橋が架かっています。
夙川駅から甲陽園までの短い支線です。
中間駅に、苦楽園口駅がありまして、桜で有名な夙川の公園に
行く事が出来ます。
夙川を渡り終着駅へと向かう為、 夙川鉄橋が架かっています。
夙川鉄橋を渡る 3両編成の6000系ワンマン車
苦楽園口で、下車します。
夙川駅から乗ってきた列車・・・苦楽園口駅で下車します。
苦楽園口駅を降りて夙川へ向かう為踏切を渡ると
苦楽園口安延命地蔵が、あります。
このお地蔵さんは、電車の事故があり、昭和27年に祀られた様です。
夙川に架かる緑色の小さな鉄橋を
3両編成の6000系ワンマン車が走ります。
甲陽園方面へと去っていく 甲陽線 6000系ワンマン車
逆光だったのですが、無理やり撮影・・・
暖かい日にはベンチでゆっくりしたり、ジョギングやウォーキング
に持って来いの場所です。
民家の多い阪急甲陽線夙川鉄橋付近でも、
カワセミに出逢えたりします。
お腹からお尻にかけて黄色いセキレイが夙川の水を飲んでいました。
意外に、野鳥に出逢える所でもあります。
暖かくなったら、また訪れたいと思います。
コメント
コメントを投稿