投稿

ラベル(京阪)が付いた投稿を表示しています

京阪700形 709−710編成 検査明け 石山寺行き 滋賀里

イメージ
  京阪700形 709−710編成 検査明け  石山寺行き  滋賀里 京阪700形 709−710編成 検査明け  石山寺行き  滋賀里 つい先日検査出場した手なので、 ピカピカの車体に ピカピカの床下機器 となっております。

京阪 石山坂本線 700形 703-704編成 ビールde電車 貸切 最終運行

イメージ
  京阪 石山坂本線 700形 703-704編成 ビールde電車 貸切 びわこ浜大津駅 引上げ線に待機していた ビールde電車が入線してきました。 団体さんを乗せていきます。 ビールde電車のヘッドマーク 雹字幕も特性の「ビールde電車」 ドアの上部には、暖簾が掛かっています。 因みに、ビールはサッポロビールです。 2025年7月25日(金)運行最終日でした。 また、来年も走るかなぁ~?

京阪 石山坂本線 700形 703-704編成 ビールde電車 団体臨時 往路 坂本比叡山口駅へ 滋賀里通過

イメージ
京阪 石山坂本線 700形 703-704編成 ビールde電車 団体臨時 往路 坂本比叡山口駅へ 滋賀里通過 びわ湖浜大津駅を発車した ビールde電車が滋賀里にやってきました。 ビールde電車の側面表示 前面も同じ表示になっています。 滋賀里駅で一瞬停車して 坂本比叡山方面へと去っていきました。  

京阪 石山坂本線 600形 601−602編成 京都光華大学ラッピング車

イメージ
  京阪 石山坂本線 600形 601−602編成 京都光華大学ラッピング車 緑と赤の井出達がクリスマスを連想させます(w 側面はこんな感じ 学部新設のPRもされています。 京都光華大学 京都橘大学 佛教大学 と、 大学ラッピングが3編成走る 石山坂本線となっております。

京阪 石山坂本線 700形 709−710編成 検査明け 2025年6月19日 びわ湖浜大津駅

イメージ
  京阪 石山坂本線  700形 709−710編成  検査明け  車体も床下もピカピカなのですが、 クーラーキセだけ再塗装されずドロドロです(;^_^A

京阪 石山坂本線 600形 603−604編成 あじさい 花しょうぶHM

イメージ
  京阪 石山坂本線 600形 603−604編成 あじさい 花しょうぶHM あじさい 花しょうぶ ヘッドマークが掲出されています。 石山寺へと去っていく 600形 603-604編成 あじさい 花しょうぶHM は、 700形 701-702編成 にも掲出されています。

京阪600形 613-614編成 佛教大学ラッピングが2代目になりました。

イメージ
  京阪600形 613-614編成  佛教大学ラッピングが2代目になりました。 先代のラッピングより色味が爽やかに!? ただゴージャスな感じのラッピングは 先代から引き継がれています(^^)

京阪 石山坂本線 700形 703-704編成 検査明け

イメージ
京阪 石山坂本線  700形 703-704編成 検査明け 600形と700形がすれ違う 700形 703-704編成 検査明けでピカピカでした。 下回りもピカピカ 台車も再塗装されピカピカです。 石山寺方面へと去っていきました。  

京阪 石山坂本線 600形 615-616編成 ゼロホーム ラッピング車

イメージ
京阪 石山坂本線 600形 615-616編成 ゼロホーム ラッピング車 車体下側にゼロホーム広告ラッピング 黄色が目立ちます。 車体下半分だけのラッピングかと思いきや 戸袋アドにもラッピングが施されています。 本線上で折り返してきます。 ドア上にもステッカーが貼られています。 黄色が目立ちますね。 発車時間がやってきました。 石山寺方面へと去っていきます。  

京阪 石山坂本線 700形 701-702編成 特休GWヘッドマーク

イメージ
  京阪 石山坂本線 700形 701-702編成 特休GWヘッドマーク 701Fがやってきました。 特休GWヘッドマーク  が掲出されています。 601Fとデザインは同じですが、 上半分がピンク系の色 車両のイラストが700形に なっています。 京阪膳所駅付近のカーブを曲がっていく 700形 701-702編成 GW後半戦も楽しみたいものです。

江若バス 滋賀220 あ・171 日野自動車 ジェイ・バス SKG-KR290J2 レインボーノンステップバス 比叡山・びわ湖統一デザイン塗装車

イメージ
  江若バス 滋賀220 あ・171 日野自動車 ジェイ・バス SKG-KR290J2 レインボーノンステップバス 比叡山・びわ湖統一デザイン塗装車 京阪 石山坂本線 坂本比叡山口駅出たところに 比叡山・びわ湖統一デザイン塗装のバスが 停車していました。 全面はこんな感じです。 江若バス 滋賀220 あ・171 JR西日本 湖西線 比叡山坂本駅の方に去っていきました。 京阪 石山坂本線 600形 619-620編成も比叡山・びわ湖統一デザイン塗装が 施されています。

京阪 石山坂本線 600形 601−602編成 特休GWヘッドマーク 石山寺行き 20250427

イメージ
  京阪 石山坂本線 600形 601−602編成 特休GWヘッドマーク 石山寺行き 京阪膳所駅に「特休」がやってきました。 編成は 600形 601-602編成です。 ヘッドマークは「特休GW」 ずっと特休で居たいものですwww