2015年8月8日土曜日

アプト式 「10000」 EC40型



軽井沢駅舎記念館に保存してあるアプト式電気機関車
「10000」トップナンバー こと EC40型 EC40-1 が静態保存
されています。

日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道院1912年(明治45年)
輸入した直流電気機関車で、日本の国有鉄道が初めて導入した
電気機関車です。
また日本で唯一、動軸数が奇数の電気機関車です。

輸入された電気機関車なので、
何処か異国情緒を感じさせます。

チョット可愛い感じの電気機関車です。

電気機関車の横に 66.4‰ の標識が設置されています。
もの凄い勾配です。

下向きに設置されているラッパ・・・タイフォンです。

楕円形の窓の向こうに、軽井沢の文字

明治時代の電気機関車が、動かないにしろ
残っている事態凄い事です。

運転台を覗いてみました。

 簡素な運転台です。

車体中央の窓から電動機を見てみました。

主電動機はMT3(一時間定格出力210kW)を1両当たり2基搭載し、
1基は車輪駆動用に、もう1基はラック歯車駆動用に用られていました。

前面の開口部にはジャンパー栓・・・ケーブルが収納???

下回りの様子。
3次駆動輪があり中間の動輪をモーターが駆動し
ロッドで前後の動輪にも動力を伝達します。

連結器はえおーろっぱで見かける鎖リンク式に
両側にはバッファーが取り付けられています。

電気の集電は、屋根上のポールと
峠越えは、トンネル断面が極めて小さかったため
サードレールから集電します。

集電靴とサードレールの様子。

集電靴は、や落ち葉による集電不良を避けるため
第三軌条の下側に接触する方式で、日本では唯一のものでしった。


サードレールの支持状態

「10000」のプレートと「東」の切り文字

この電気機関車は、昭和39年10年14日に鉄道記念物指定
されています。

しなの鉄道 115系 S3編成 折り返し 小室行き 普通ワンマン 軽井沢駅


軽井沢駅に到着した 115系 S3編成

助士席の窓には、まだ「軽井沢行」のまま

静態保存車の元しなの鉄道 169系と並ぶ 115系 S3編成

169系ギリギリから115系S3編成を眺めてみた。

モハ114側面表示「ワンマン 小諸」 

 クハ115の側面表示「ワンマン 小諸」
国鉄車両らしい行先表示器の重複

クハ115-1012の表記を撮った後去っていきました。


2015年8月7日金曜日

花火大会混雑 臨時列車&大混雑



今日は、びわ湖花火大会です。

会社へ出勤するためにJR西日本 膳所駅ホーム行くと
ホームにも表示準備がなされていました。

南草津駅にて
新快速列車 膳所駅 神事停車の案内が出ておりました。

上り(京都行き)、下り(草津行き)
臨時列車が増発されます。

遊ぼう京都、行こか!大阪・神戸 ボードも臨時列車と
新快速臨時停車の案内になっています。

帰宅時、225系0番台 臨時普通列車 京都行きに乗車
大和路線 信号トラブル 運転見合わせ のままの画面でした。

膳所駅で、225系0番台 臨時普通列車 京都行きを下車

臨時とは表示されませんでした。

16時から23時まで臨時列車のダイヤが貼られています。

地下道に行くと、人で一杯。。。

暑さ対策のためミストが!!!

扇風機2基も仮設設置!!!

振り返るとやはり人だらけ。。。

臨時精算所まで仮設設置されています。

臨時切符売り場も。。。

膳所駅前ロータリーには、DJポリス???

京阪 石山坂本線を人が列をなして渡ります。

京阪 石山坂本線の浜大津・坂本方面ホームも人で一杯

京阪電車も花火臨時ダイヤになっていました。

2015年8月6日木曜日

びわ湖花火大会 前日

明日、8月7日(金)は、琵琶湖花火大会
滋賀県で一番大きな花火大会で、
京都他近県からも人が流れてきます。




京阪膳所駅に備えられている案内パンフレット

駅に掲示されている 琵琶湖花火大会当夜の
京阪電車ご利用について。。。

びわ湖花火大会当夜の浜大津駅での
ご乗車について。。。

京阪膳所駅には、びわ湖花火大会開催当日の
花火ダイヤについて・・・が掲示されていました。


JR西日本 膳所駅も明日の花火大会の準備が、
施されていました。

「8月7日花火用」と貼紙がしてあります。

切符売り場の様子

正面から・・・明日は、人でごった返すんだろうな~

北大阪急行 阪急電車 車内中吊り広告





阪急電車に乗ると広告を見るのが楽しくなる時があります。


リラックマの広告の横には・・・

北大阪急行電鉄の最新型車両の広告が吊り下げられていました。
阪急電鉄が出資している鉄道会社です。

阪急と言えば、宝塚歌劇団!

車両の中にも広告が当然の如く掲出されています。

当然の様に、ホームにも連続掲出されています。

私が幼少のころは、宝塚歌劇団の広告は
熱狂的マニアにスグ持ち去られたと聞きましたが、
今は、どーなのでしょうかね?