地震翌日 線路支障発生 普通 安土行きもやって来た。

地震翌日 線路支障発生
ダイヤは大幅に乱れました。

ホームに降りた瞬間に普通 安土行きがやって来たので、
乗ろうと・・・ギュウギュウで乗れませんでした(T_T)


次の普通 米原行きもギュウギュウ・・・
駅アナウンスで、野洲までの方は次の電車を・・・
野洲以降へお越しの方に譲ってくださいとのこと・・・。

朝出かけようとJR西日本の遅延状況確認すると、
京都⇔吹田でまさかの線路支障による運転見合わせ。

駅に行っても同じ表示。
昨日の地震の影響で線路にゆがみが発見されたとのこと。

ホームに降りるとすぐに普通 安土行きがやって来たのですが、
超満員で乗れない・・・珍しい行先表示を撮影して見送りました。

ホームの表示も 「安土」 になっていました。

因みにコンコースの表示は時系列がメチャクチャでした(w

南草津駅で 6月18日の掲示が出されていました。
転載なので止むを得ませんよね・・・

で、駅はごった返しておりました。

会社に遅刻するので、遅延証明を貰いました。

表示を見ると新快速到着まで10分・・・最大40分遅延。

京都・大阪方面10分遅れですが、止まっている区間が有るので
絶望的ですよね。

遅れ表示はめまぐるしく変わる・・・。



帰宅時も遅延中・・・

米原方面 60分遅延って・・・

大阪・神戸方面7分遅延ですが、もっと構遅れています。
新快速はとてつもなくダイヤ乱れていました。


明日は何事もないことを祈るばかりです。


コメント

このブログの人気の投稿

草津線からやってきたボロボロの221系

恐怖・・・!廃神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JR西日本 223系1000番台 V3編成 前面転落防止外幌付 台車検査明け