2017年3月4日 JR西日本 ダイヤ改正



2017年3月4日 JR西日本 ダイヤ改正が行われました。


3月5日に京都に行った折、
113系  L5編成に乗り込むと、
3月4日ダイヤ改正のお知らせがぶら下がっていました。


乗り込んだのは、クハ111-5717 近江今津方先頭車です。
トイレは撤去されているが座席化がされていません。
元トイレの扉は完全に施錠・業務用室化されて使用が停止されています。
延命N工事を受けて、座席モケット・化粧板の交換などがされ
ていますが、国鉄時代のままのシート配置になっています。


で、3月6日(月)に、出勤のため膳所駅に赴くと・・・

ダイヤ改正のポスターが貼られ、

膳所駅の時刻表が置かれていました。

私の乗る列車が、8両編成のままの事を祈りつつ、
ホームに向かいます。


やって来たのは、223系2000番台 W13編成。
8両編成で良かった。。。
過去に221系 6連の時があってダダ混みでしたので、
助かりました。


方向幕は、ダイヤ改正に合わせて、
「普通」から「A普通」に変更されています。

側面も同じです。


「新快速」は、「A新快速」に・・・

221系の幕も交換されています。

ダイヤ改正、平日初日から、一部の列車に遅れが出ていました。。。

コメント

このブログの人気の投稿

草津線からやってきたボロボロの221系

恐怖・・・!廃神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JR西日本 223系1000番台 V3編成 前面転落防止外幌付 台車検査明け