2015年5月21日木曜日

中学総体の日に阪和線 朝夕とも遅延





中学総体の日に阪和線 朝夕とも遅延しておりました。


















朝は、北信太~信太山間の踏切の非常ボタンが押されて遅延
米原発の「はるか」が膳所駅を定刻通過しておりましたが、
阪和線の遅延に巻き込まれるのでしょうね。。。

で、夕方は、阪和線内 杉本町~我孫子町間で人身事故で、
大阪環状線を巻き込み遅延発生。


それは置いておいて、
あさ学生で混んでいるかな?
と、不安でしたがそーでもなかったのが救いでした。



中学総体の選手?
この時間で間に合うのか不安です。


乗った車両は、221系リニューアル車
通常の221系から座席を撤去してあるので立席が多いので
ラッシュ時には助かります(^^)


私、5月病中・・・(笑

しかし、人身事故ってのは避けたいですね。。。

2015年5月20日水曜日

阪堺 1001形 1003阪堺 1001形 1003 「青らん(せいらん)」 モ701形 707 天王寺駅前 あべのハルカス前


阪堺 1001形 1003阪堺 1001形 1003 「青らん(せいらん)」 
が、天王寺駅前 あべのハルカス前にやってきました。
折り返し 浜寺公園行きになります。


阪堺 1001形 1003阪堺 1001形 1003 「青らん(せいらん)」


駅舎はまだ改装されていません。
この様な光景を見るのも見納めか?


道路拡張整備もだいぶ進みました。
阪堺電車の軌道もずらされて駅も綺麗になることでしょう。
ちょっと寂しくなるなぁ~この駅は昔から見てきたので、
ハルカスも建ったし、どのように変わるのか完成形も
気になるんですがね。。。

2015年5月19日火曜日

膳所下り待避線 貨物退避 無蓋コンテナUM21A38010



今朝、JR西日本 膳所駅に行くと
下り待避線に貨物列車が退避中でした。

チョット見に行きます(笑


JR西日本 膳所駅4番線の向こうに 待避線があります。

長~~~い貨物列車が退避中

釜は、EF210 100番台 桃太郎でした。

149号機でした。

コキに2基しか積めない大きな無蓋コンテナの姿がありました。
古の「トキ」を彷彿させます。

UM21A-38010 無蓋コンテナと同じ型の無蓋コンテナ

無蓋コンテナ妻面下部の UM21A-38010 表記

無蓋コンテナ妻面上部の UM21A-38010 表記

何気にJR宝塚線 新三田駅付近の踏切に
「踏切内人立ち往生」で遅延が発生しておりました。
人が立ち往生何があったのか気になるところです。。。

2015年5月18日月曜日

5月18日(月)から700形 ビールde電車 ラッピング電車 PR運行開始



5月18日(月)からこのラッピング電車を営業列車として運行した
700形 ビールde電車 ラッピング電車


石山寺方先頭車は、ビール色です(^^)


坂本方先頭車は、腰下がレンガ調になっています。


「昭和レトロ ビールde電車」ラッピングデザインイメージ

詳細は、http://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/2015-05-15_otsu_beer.pdf

2015年5月17日日曜日

10TH 鉄道むすめ



10TH 鉄道むすめ

全国”鉄道むすめ”巡り 2015
~鉄道制服コレクション~

鉄道むすめ10周年企画とし、。
全国23ヶ所の鉄道むすめ事業者に、
特製スタンプを設置されています。

京阪 石山坂本線も入っております。



スタンプ台紙 の表紙
ちなみに、スタンプ設置期間は、
2015年3月21日(土)~2016年2月29日(月)です。


スタンプ台紙 の裏面


限定商品の一覧表も掲載されています。


京阪 石山坂本線は、石山駅定期券売り場で
限定商品を販売しております。


石山寺駅に設置されているスタンプ台


鉄道むすめ 京阪電車大津線 のスタンプは、
こんな感じです。


終点石山寺駅には、「石山ともか」のボードも設置されています。


京阪特急色の600形 603-604 と 「石山ともか」

大阪市交通局 66系リニューアル車


大阪市交通局66系リニューアル車


オリジナルからリニューアルされ更新された箇所は、

・スカートの取り付け。
・識別灯・尾灯を阪急7300系更新車・9300系と同様のものに交換。
・行先表示器を30000系と同様のフルカラーLEDに変更。
 (優等種別や嵐山や河原町も表示可能)
・前面のVVVFマークを撤去し、車号表示をVVVFマークのあった場所へ移動。
・帯が30000系や新20系改造車のようなデザインになり、
 茶⇒オレンジのグラデーションに変更された。
・シート端のポールの2本化、床面配色の変更、バケットシート採用になるなど、
 30000系に似た車内となった。
・VVVFインバータ装置と補助電源装置(SIV)のASSY交換を実施。
 IGBT素子を使用した。
・種別表示設定機器に阪急京都線内の全種別を追加。
 行先表示設定機器に高槻市から先の長岡天神・桂・河原町・嵐山を追加。
・車内照明のLED化(2014年度以降の施工車)



2014年1月にリニューアルされた 66602F


大阪市交通局の車両にスカートが付いているのは、
珍しい・・・



茶⇒オレンジのグラデーション 縦帯


VVVFマークのあった場所へ車号表示移動


LED化&大型にされた種別表示設定機器


運転台は特に更新なし


川崎重工製造 平成3年に落成


北千里方(河原町方)先頭車 8号車 C#66902


正雀駅で下車しました。


2015年5月16日土曜日

阪神赤胴車引退・・・トワイライト復活




阪神赤胴車引退・・・トワイライト復活

2015年5月16日(土) 夕刊にカラーで、
記事になっておりました。


阪神本線から赤胴車が引退するそうです。


2015年5月16日(土) 夕刊にカラーで載るほど・・・
皮肉にも(?)復活する 団体専用 トワイライトの
記事と並んで。。。


引退日は公表していない様です。
ただ、武庫川線の車両は「赤胴車」存続だそうです。


トワイライトは、スイート、ロイヤルの高級客室車両
のみで構成される。
臨時団体として使用されるので、普段利用することはないんでしょうね。