阪急 正雀車庫 8008F宝塚方4R全般検査出場 3000系廃車C #3008 7018F C #7455 C #6350 7320F魔改造 2301F 6354F京とれいん 屋外でパテ処理作業している車両はありませんでした。 アルナ工場の中には、阪急電車が・・・ 屋外パテ処理上に置かれていた幌 工場線には、全般検査が終わった8008F宝塚方4Rの姿が・・・ ピカピカです。 ピカピカになったC#8756 車輪は新品 台車は試運転後に塗装ってところでしょうね。 廃車になった今津(北)線の3000系 中間に挟まれていたので、原形のまま。。。 貫通扉がないのでちょっと寂しい。。。 車番が切り取られていました(C#3008) もうそろそろ搬出されるんでしょうね。 C#3008は中間に挟まれていたので、 連結器が密着連結器。 なので、アダプターが取り付けられていました。 7018Fは、絶賛工事中 8301Fも・・・ 7004Fも同じ場所にいました。 C#7455もまだまだ。。。 相変わらず放置プレー中のC#6350 魔改造の先駆者 7300系 7320F 2300系 2301Fを見ると昔の思い出が湧き出てきます。 平日なので、6354F 京とれいん が休んでいました。