阪急 正雀車庫 C#1663 8311F検査明け 8001F 工事中目隠し C#7851 5102-5131 2301F C#7401 C#7453増結編成 新2300系
阪急 正雀車庫 を覗いてみました。 撮影は2024年2月2日(金)です。 阪急 正雀車庫 C #1663 JR側にて作業中 8311F更新改造&検査明け 8001F 工事中 大阪メトロ 更新後放置 工事中目隠し 車両何??? C #7851 留置位置が変わっても絶賛長期放置中 5102+5131 放置中 2301F 保存中 C #7401 C #7453増結編成 留置中 JR側には 1000系 C#1663が工事中 奥にもう一両作業しておりました。 8300系 8311F 機器更新&全般検査明けで ピカピカでした♪ 8000系 8001F と 目隠しされ大工事中の6000系 目隠しされた6000系の横には リニューアルされた 大阪メトロ66系が 留置されていました。 その横には 長期間放置中の C#7851 相変わらず放置中の 5100系 C#5102-C#5131 4050系やC#6350が居なくなって 空間ができています。 どこに行ってしまったんだろう??? 新2300系が通電中 行先表示まで出ていました。 正雀車庫のマスコット 2300系 2301F 2R だいぶやれてきました・・・ 原形顔の7300系も貴重な存在に・・・ C#7453増結編成 留置位置が変わるも放置中・・・ C#7584 C#7554 正雀駅から 新2300系 ヘッドライト点灯 行先表示 種別表示を出して 何やら研修中??? 保線車両の入れ替え転線も見ることができました。