投稿

JR神戸線・京都線・琵琶湖線遅延

イメージ
JR神戸線:甲子園口駅~立花駅間を運転中に 異常な音を認めたため、車両と線路を確認・・・ 遅延発生中。 私が帰宅時は神戸-京都間が遅延でしたが、 現在は、姫路-米原間に遅延区間拡大中です。 米原方面に3分遅延でしたが、 現在ではもう少し遅延しているかもです。

臨時普通列車が走ります。

イメージ
滋賀県高校総体のため臨時列車が出ます。 臨時列車運転のお知らせが貼ってありました。 運転日は、5月31日(木)、6月1日(金) 普通米原行きです。

能登川附近人立ち入りで5分遅延

イメージ
能登川附近人立ち入りで遅延発生 米原方面 普通 米原行き 約10分遅延 私の乗る 普通 網干行き 約5分遅延 遅延発生はこの2本のみだったみたいで、 運が悪いというか・・・ 線路に立ち入るなよ~ってところでした。

膳所保線引き込み線にチキ6000形×2

イメージ
膳所保線引き込み線にチキ6000形×2 朝は、チキ6000形の上にレールが載っていましたが、 帰宅時は、レールが無くなっておりました。 膳所補選引き込み線にチキ6000形が2両レールを載せ 留置されていました。 チョット引いて・・・チキ6000形×2両 チキ6163 と レール 帰宅時にもチキ6000形 チキ6163 チキ6163+チキ6182 チキ6000形が履くTR63F チキ6182 帰宅時には、もうレールは無くなっていました。

16時17分頃、JR神戸線:舞子駅で架線に支障物が付着

イメージ
16時17分頃、JR神戸線:舞子駅で架線に支障物が付着、 琵琶湖線まで盛大に遅延。 21時までに正常ダイヤに戻りました。 南草津駅 広域情報モニタで、 京都線と琵琶湖線に遅延表示が出ていました。 米原方面に最大30分遅れが出ておりました。 膳所駅で表示を見ると普通 米原行きが50分遅れ・・・ コンコースの表示では最大35分遅延でした。

長距離貨物列車遅延により新快速 普通 も遅延

イメージ
下り長距離貨物列車遅延により 新快速 播州赤穂行き ならびに 普通 姫路行きも遅延 以降は、ダイヤ通りでした。 なかなか列車が来ないなぁ~っと思ったら、 先行 新快速 5分遅延 新快速がでて続けて新快速が来るという苦痛を味わいました(w 後続 普通(快速)姫路行きじゃ、10分の遅延 大阪南部では、大雨でウヤまたは遅延中 今日は春の嵐でダイヤ乱れている感じでした。

メーデー日の正雀車庫

イメージ
メーデー日の正雀車庫 C#3317 ガラスを1枚撤去? この台車は! C#3006 他 3Rが留置中でした。 車番は切り取られていませんでした。 今日は平日なので、京とれいん は、 正雀車庫でお休み中でした。  2301F は、いつもの場所にいました。 1301F 古都もお休み中 どんどん色褪せていく C#6350 工事中のC#6150他 8R 9306Fも工事中 JR側に回るとGWだなぁ~っと・・・ また、何時か訪れてみたいと思います。