阪急電鉄 8300系 8302F ロングシート特急 残念特急 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 17, 2016 フイルム現像からの帰り。。。 阪急電鉄 8300系 8302F ロングシート特急 残念特急 に乗ることになりました。 シートはたくさん有るはずなのに、座れん。。。 高槻から座れることができました。 烏丸駅で、下車した阪急電鉄 8300系 8302F ロングシート特急 残念特急 ロングシートで爆睡して帰宅しました。 阪急のモケットシートは座心地最高です。 続きを読む
人身事故で京都で運転打ち切り&運転見合わせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 13, 2016 帰宅時に電車に乗っていると、瀬田駅を過ぎたあたりで、 車内アナウンスが、嫌なことを告げました。 膳所駅で乗り換えのため下車 広域情報案内モニタを見ると 京都―高槻間 運転見合わせの文字が! 既に遅れ始めている米原方面唐列車 京都駅で運転取止め。。。 新快速は、最寄り駅で退避。。。 今でも遅れているんでしょうね。。。 続きを読む
人身事故の影響を少々うける。。。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 12, 2016 今朝は、朝駅に行くといきなり先行列車が遅れていました。 乗ろうとしたら超満員。。。 人身事故で列車が遅れているようです。 膳所駅に到着して空域案内モニタを見ると 遅延の文字が出ていました。 何時の乗る列車の一本前の列車に約6分の遅延発生中でした。 膳所駅のホームに降りると、下り待避線に貨物列車が 退避中でした。 カマは、EF210 100番台 100番台ながらシングルアームパンタではなく、 下枠交差型パンタの104号機です。 ちなみに、シングルアーム式に変わったのは、 109号機からです。 南草津駅に着いて広域情報モニタを見ると 表示が、振替輸送中になっていました。 事故は嫌ですね。。。。。。。。。。。。。 続きを読む
2016年7月6日 JR神戸線 明石駅で人身事故 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 06, 2016 JR神戸線 明石駅で人身事故により 新快速 野洲行き 膳所駅臨時停車 膳所駅から終点野洲まで各駅停車になる。。。 帰宅時に利用した列車は、4分遅延。。。 京都-姫路間遅延発生中。。。 南草津駅の改札をくぐると、 姫路方面のみ4分遅延が表示されていました。 膳所駅に到着すると、反対側 米原方面に30分の遅延に 変わっていました。 遅延範囲も広がってしまいました。。。 ちなみに私が乗り込んだ車両は、 クハ221-9でした。 ローレル賞ピレートとグッドデザイン賞のプレートが、 取り付けられていました。 続きを読む
19年ぶりの新車 山陽 6000系 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 03, 2016 山陽電車の最新型車両。 デビュー間もないのですが、結構下回りが 汚れてきました。 3000系が置き換えられてゆくんでしょうね。。。 山陽電車オリジナル新商品にも6000系が ラインアップされています。 19年びりの新車なので力が入ります。 ブレブレ(^^ゞ 鉄道営業部係り員募集の広告にも 新車の6000系が使用されています。 この中吊り広告が五月蠅れていた車両。。。 この車両もゆくゆくは、6000系に置き換えられるんでしょうね。 続きを読む
阪急電鉄 7300系 VVVF化リニューアル ロングシート特急 残念特急 河原町行き リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 7月 02, 2016 今日は、ブローニフイルムを現像に行ったのですが、 帰り道、阪急京都線内の移動は、7306Fによる ロングシート特急 残念特急でした。 32インチ大型ハーフモニタ と抜かれる準急 この時間帯は、長岡天神駅で追い越します。 長岡天神 の表示 烏丸駅で下車 C#7406 の前面を撮ってみました。 この列車に乗り込む前に、 宝塚線 8000系に祇園祭HMが掲出されていたので、 カメラに収めました。 続きを読む
阪急正雀車庫の様子(6月27日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 28, 2016 阪急正雀車庫の様子(6月27日)です。 休車中の3300系 M'o 貫通部分の保護幕がめくれあがっていました。 京とれいん は、平日なのでお休み中 5300系が現役で走っているのですから、 6300系も余裕のハズ(・・・で、あって欲しい) 暫くはピカピカの姿が見れるんでしょうね。 屋外なので、スグ色褪せてしまいそうです。。。 C#6350は、色褪せ・・・ 塗装が浮いてきています。 7000系 中間T車 C#7583 幕は、特急 神戸三宮 C#7155は、スカートが復旧・・・ 連結器にはウエスがかかっていました。 C#7155の横には、リニューアル完了した7014Fが留置中 7300系魔改造車 7320Fが工事中 LED表示器とヘッドライトが抜かれたC#7400 8001Fもまだ正雀でゴソゴソと。。。 今日は、暑かったのでこれくらいです。 続きを読む