2015年9月22日火曜日

剥がした跡?

何気に目の前に停車した223系2000番台

ドアの横に何か剥がした跡がΣ(゚Д゚)
何をはがしたんだろう???

京阪 石山坂本線 電車の中の「石山ともか」



京阪 石山坂本線に”鉄道むすめ 10th”ラッピング電車が走っています。
電車の中の「石山ともか」を探してみました。


近江神宮前折り返し石山寺行きの「鉄道むすめ 10th」
ラッピング電車が止まっていました。

山側の側面を眺めてみました。

んんん~~~石山ともか が、居ない。。。

琵琶湖側に回ると、「石山ともか」居ました(^^)

ドアを挟んで、京阪の「石山ともか」と、泉北高速鉄道の「和泉こうみ」が、
車体に描かれていました。

阪急 烏丸駅で



天王寺から谷町線に乗りそのまま阪急京都線へ・・・



途中正雀に寄りました。

で、茨木市駅で特急電車に乗り換えます。

茨木市駅で、特急列車を待っていると、
8315Fに出会いました。

特急電車に乗ったので、追い越しましたが、
烏丸駅で待っていることにしました。

烏丸駅では、7300系魔改造車 7320Fにも出会うことができました。


阪急正雀工場 試験線の大阪市交通局 66系リニューアル車



阪急正雀工場 試験線の大阪市交通局 66系リニューアル車
の姿がありました。

66系のトップバッター 66601Fです。


阪急正雀JR側に行くと大阪市66系の姿がありました。

シルバーウィーク中なので(?)パンタは降下中。。。

8R 編成が組まれています。

リニューアルが完了しているものの、
台車はピカピカではありません。。。

パンタを降ろして留置中なのでひっそりとしています。

何やら新しい機器が取り付けられています。

リアクトル(フィルター FL)は交換されています。


VVVF制御装置も乾燥されている感じです。
7300系 VVVF化、8315F VVVF制御装置換装 と同じように見えます。

主電動機も密閉式か???
何やら作業仕掛け???

Tc車 C#66601 のSIVも換装されていました。

車番 C#66601 と 何やら新しい機器。。。

施錠中とのこと。。。

C#66601の前には、アントの姿がありました。

シルバーウィークが終わったら通電試験か?

反対側に回って・・・8Rってこう見ると長いですね。

自分で染める大阪市交通局30000系Tシャツ

自分で染める大阪市交通局30000系Tシャツ
気になる存在です。


谷町線 天王寺駅 駅長室横に
谷町線仕様の30000系Tシャツが飾ってありました。


近くに目をやると、
大阪市立クラフトパークで・・・

自分で染める30000系Tシャツとやらのイベントが・・・

今回は、御堂筋線バージョン 
平成27年10月3日(土)
対象 小学校1年生から 
参加費2500円 
限定40名

40名なので、気になる方はお早めに。。。


チョット欲しいなぁ~っと(^^ゞ

2015年9月21日月曜日

阪急京都線 残念特急











阪急京都線の楽しみの一つ
ロングシート特急こと残念特急。。。

京都線の特急は伝統的にクロスシートなのですが、
紛れ込む様にロングシート車が特急運用に就きます。


茨木市駅から1300系 1300F ロングシート特急 残念特急に
乗り込みました。

32インチ ハーフサイズLCDモニタを見ながら
烏丸駅へと向かいました。

烏丸駅で降りて、1300系 1300F 特急 河原町行きを撮りました。

河原町折り返し、ロングシート特急 残念特急 に就く
1300系 1300F

7300系 7323F もロングシート特急 残念特急 運用に就いていました。

河原町折り返し 7300系 7323F もロングシート特急 残念特急
梅田行きを撮って帰宅しました。


2015年9月19日土曜日

のまずくわず

「のまずくわず」

空堀商店街界隈にある「のまずくわず」 で、
吞んで、食べてみました。


のまずくわず に到着

真新しい 「はくらいせい」 の大きな布
残念ながら、初めの一杯は、、生ビールを注文しました(w

「のまずくわず」っと掘ってあります。
パッと見分かりませんね。

建物は、からほり推奨建物 まちなみ井戸端会 となっております。


入ったところは、テーブル席ですが、
奥は、板張りとなっております。

庭を見ながら美味しいビールと食べ物を頂きました(^^)