東京出張で・・・
東京出張で、コンデジをお友に持っていきまして、 最近、SUS車ばかりになったなぁ~っとしみじみ思います。 205系天国、6扉車も走っていた埼京線も、 E223系6000番台ばかりになってしまいました。 ま、205系自体SUS車ですが、直巻電動機の 国鉄車だっただけに惜しい・・・ 東京に行くと近郊グリーン車の存在が新鮮です。 関西地区では、通勤車でお金を余計に出す発想があまり有りません。 特にJRと他の私鉄競合路線では存在しません。 (過去にはありましたが、スグに消えました) DD車も、関西では、京阪だけになってしまいました。 昔は、近鉄10100系なども存在していたのですがね。。。 先頭車を見に行きました。 E223系がすさまじい勢いで増殖する中、 E221系を見るとチョッとホッとします(w 新幹線と東海道本線の段差を楽しみます。 京浜東北線と東海道本線の段差を堪能するのを忘れましたf(^^; 東海道新幹線へ行くと最近増えている N700系改造 なんちゃってN700A系の姿が目に入ります。 京都駅から地下鉄経由し阪急京都線 烏丸駅に・・・ マルーンの車体を見てホッとした気分で祇園へと行きました(w