117系300番台を追い出役目? 223系6000番台P01編成 221系F05編成 元223系2000番台 J14編成 223系6000番台 P01編成 となって湖西線6両編成運用に就いています。 2本のオレンジラインを引かれ 221系性能相当の6両編成となったP01編成 編成番号を・・・ 221系がやって来たなぁ~っと思ったら 貫通6両編成! 編成番号を見るとF05となっています。 しかも検査明けで車体も床下もピカピカです。 検査明け床下も車体もピカピカな 221系 F05編成 6両編成 F05の編成番号 この日は、 223系6000番台 R202編成 Wパンタ車 と 223系2000番台 R02編成 森の京都ラッピング による8連運用がありました。 京都よりは、 223系6000番台 R202編成 Wパンタ車 近江今津方は、 223系2000番台 R02編成 森の京都ラッピング R02の編成ナンバー 前面までラッピングされているので まるで別形式のように見えます。 221系 C普通 草津線直通 柘植行き 草津線直通する221系 C普通 草津線 柘植 の側面表示器 東海道本線にもまだ221系が残っています。 221系 B14編成 JR西日本 神戸線 京都線 琵琶湖線を 走る221系はもうほとんどありません・・・ 117系300番台、113系の行方とともに 東海道本線を走る221系B編成も 動向が気になるところです。