JR西日本 221系リニューアル車 GOOD DESIGN AWARD 2014
JR西日本 221系リニューアル車って 知らない間に GOOD DESIGN AWARD 2014 プレートが、 貼られていました。 JR西日本 221系リニューアル車 GOOD DESIGN AWARD 2014 1990年(第30回)の鉄道友の会ローレル賞を受賞している車両 2014年10月17日発のニュースリリースされていたみたいです。 車両のリニューアル(体質改善)の取り組みと新幹線E7/W7系が 2014年度グッドデザイン賞を受賞したと発表しました。 鉄道車両のリニューアル(体質改善)への取り組みがグッドデザイン賞する って聞いたことがないのですがね。。。 VVVF制御 三相誘導電動機はたまたPMSM(三相永久磁石同期電動機) が、導入される昨今、 直流複巻電動機の直並列組合せ抵抗制御 & 界磁添加励磁制御 のままの車両での グッドデザイン賞ってのがミソですね。 回生ブレーキを使用して減速するので、抵抗制御とはいえ、 一応省エネです。 複巻電動機+界磁チョッパ制御車の私鉄車両が、VVVF制御+三相誘導電動機化 改造される今日この頃、それらをしのいで、グッドデザイン賞に選ばれる。。。 車両総数が多いことも考慮されているのでしょうかね?