2014年7月29日火曜日

唐崎神社 みたらし祭

7月28・29日 は、日吉大社摂社 唐崎神社 みたらし祭

滋賀県に越してきて20年余・・・初めてみに行きましたf(^^;

子供たちは、行ったことがあるようですが、
祭よりも、夜店目当て・・・(笑



「唐崎神社 みたらし祭」のポスター
7月28日のみ手筒花火が100発程行われるそうですが、
見ずに帰ってきました(^^ゞ


小さな社の前の舞台(?)では、お神酒と提灯が・・・


神主さんと巫女さんで神事、御祈祷が執り行われています。



社の後ろの唐崎の松の方へカメラを向けると
赤い木製の灯篭に明りが燈っていました。



闇に「唐崎の松」のシルエット・・・
松の前には、提灯が並びます。



唐崎の松 と小さな鳥居、闇に浮かぶ提灯


「葦の輪」くぐり・・・作法がややこしくて、くぐるのは止めました(笑
間違った事をして罰が当たると怖いし・・・


「炊き上げ」と呼ばれる奉納行事
19時ころに琵琶湖湖上で行われます。



7月28日だけ行われる手筒花火・・・
琵琶湖の湖上にボートのようなものが浮かべられ
このうえで、手筒花火を行います。(写真は昼間の様子)

28日は、三脚がずら~っと並んでいましたので、
観覧も撮影もせずにスゴスゴと退散しました。


唐崎神社に入る小路の前にも提灯の明かりと
案内の立て看板がありました。


唐崎神社の目の前にある みたらし団子屋さん
100人以上の列が・・・
いつもは、ひっそりと営業している団子屋さんとは思えません。



小規模ながら、夜店も出ています。
お祭りには、セット物ですね(^^)

明日になると、静かな唐崎神社に戻るんでしょうね。。。

2014年7月28日月曜日

7月28日(月)の大津港は暑かった!

今日は、暑い!
ただ、湿度が低いせいかカラッとした暑さです。
・・・が、暑い事には、違いない(>_<)

そんな暑い日に大津港の近くを通りましたので、
大津港で写真を撮りました。



大津港の様子・・・
奥の屋根が青銅色の建物は、琵琶湖競艇場
白い大きい船は大津港に係留中の「ビアンカ」
手前に船舶は、滋賀県所有の「はっけん号」

滋賀県所有の船舶は財政難の為稼動していません。
琵琶湖の調査の為の船なのに・・・
調査は大切なのに・・・
税金は、正しく有効に使ってほしいものです。


今日は、雲があるもののガスが発生していないので、
対岸の景色がくっきりと見えます。
ちなみに、三角形の山は、近江富士こと「三上山」です。



琵琶湖岸には、現在「藻」が絶賛繁殖(?)中
新入りのガチョウさんも忙しく食べてます。
(何を食べているのかは不明・・・)
藻がたくさんあると、琵琶湖の水が生臭いにおいがするんですよね。。。


大津港の一角に「大津市」と書かれたカラーコーンで区画されてる。。。
「藻」を一旦引き揚げ乾燥させているみたいです。
生乾き状態でも生臭い匂いが・・・(>_<)



湿度が低めとは云え、暑いものは、暑い・・・
鳩も暑さに耐えきれず、噴水の水の中にダイブするように
行水していました。



浜大津の交差点で信号待ちしていると、
京阪 石山坂本線 「鉄道むすめ」ラッピング車が、
駆け抜けていきました。

暑いので、これまで・・・。

牛肉SUMMIT 2014 PRラッピング車

屋根全面が塗り直され検査出場した 607-608号編成


昨日(7月27日)に、京阪 石山坂本線 錦織車庫を
覗いてみると、600形 607-608号編成が、
牛肉SUMMIT 2014 PRラッピング車になっていました。

ちなみに、肉サミット2014は、 8月23、24日(土・日)に、
大津港なぎさ公園 「おまつり広場」で開催されます。
最寄駅は、京阪 石山坂本線&京津線 浜大津駅です。

余談ですが、「牛肉サミット2014」とは、
簡単に言うと「肉事故」の祭典のようなものです(笑


C#607 坂本方全面部分の状態です。
副標識も掲出されます。


牛肉サミット2014 標識をアップに・・・


C#607 Mc 全景


C#607 Mc と C#608M'c 編成全景



扉のラッピング状態と
扉横のイベント開催日時と場所が書かれたステッカー


「回送」幕の 昭和レトロ ビールde電車とちょっと離れて
留置されていました。

7月28日(月)から走り始める?

2014年7月27日日曜日

京阪ビールde電車と 京阪商法

暑い夏・・・
京阪 石山坂本線には、京阪ビールde電車が走っております。

石山坂本線は、本来各駅停車しか走っていませんが、
臨時列車である、京阪ビールde電車は、浜大津を出ると
坂本駅まで止まりません。



駅を通過と言っても徐行通過です。


で、京阪商法は、臨時列車だけではありません。

京阪電車の車内の中吊り広告には、
記念切符(?)発売の広告が。。。

ホームには、

車齢25、車齢50、を記念した一日乗車券やスタンプラリーの広告が・・・


しかも2段構えで掲示してあります(^^)



この広告を撮った駅は、専用軌道と路面軌道の境目の駅である
三井寺駅です。



ちなみに、ビールde電車の広告見掲示してありましたが、
「満員御礼!」の貼り紙がしてあります。



広告と言えば、湖上交通の広告列車も走っています。
琵琶湖汽船は、京阪資本が入っているので仕方がないですね。
ま、品の良い広告なので好感は持てます。


路面軌道と専用軌道の境目って面白いものです(^^)

2014年7月24日木曜日

W18編成 官兵衛HM

南草津駅を去っていく 普通 野洲行き 官兵衛HM掲出する W18編成


昨日の話ですが、通勤途中に
223系2000番台 W18編成 官兵衛HMに出会いました。



膳所駅に到着した 223系2000番台 W18編成 普通 野洲行き


「W18」の編成番号と「官兵衛HM」



JR西日本 膳所駅は、橋上駅舎化工事中

一部の屋根を撤去し仮の屋根を設置中・・・
エレベーターもエスカレーターも付いていない膳所駅
間もなくバリやフリーに生まれ変わります。

2014年7月23日水曜日

膳所下り待避線にEF510 17号機


帰宅途中の膳所駅で、待避線にEF510 17号機(富山)牽引
の日本縦断貨物列車が退避中でした。

膳所下り待避線に退避中のEF510 17号機 牽引 貨物列車



12A 無蓋コンテナの姿を見かけました。



ちなみに膳所駅は、橋上駅舎化工事中
一部屋根が無くなり仮設屋根設置工事中です。
「4」は、アクリル製(?)の板に変更されています。





膳所気までは、221系 クモハ221-4 に乗り込みました。
ひと桁車両なので、「ローレル賞 1990」プレートが、
車内 運転台仕切り板に取り付けられています。

リニューアル工事が施されると撤去されてしまうんですよね。。。



京阪膳所駅からEF510を眺めながら京阪電車を待つことができました。

2014年7月18日金曜日

京阪 ビールde電車


今日も、金婚ダッシュで帰りましたので、
浜大津駅で、相和レトロ ビールde電車に出会いました。


浜大津構内 京津線用引き揚げ線に
昭和レトロ ビールde電車が待機中でした。



発車待ちの 臨時列車の 昭和レトロ ビールde電車



行き先表示は、「臨時  EXTRA」 表示です。



ホームに掲出されている昭和レトロ ビールde電車の
ポスターには、「満員御礼!」の紙が貼られていました。
現在、キャンセル待ちの状態です。

毎年のことですが、人気有るんですよね。。。