ボロボロの223系2000番台 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 22, 2014 JR西日本 東海道本線は223系2000番台が、 主となっております。 数多く走っている223系2000番台 中には、痛々しいヤツも・・・ ガンガンなにか当たっているんでしょうかね? ま、整備はしているので問題ないのでしょうが、 関西大手私鉄から比べるともう少し綺麗にして欲しいトコロです。 続きを読む
117系300番台国鉄色 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 21, 2014 117系300番台は、まだ往時の国鉄色が健在です。 まだまだ気軽に見る事が出来るので、 危機感が有りません。。。 近江舞子からやってきた湖西線運用の普通京都行き 117系300番台 S4編成 国鉄色 117系 S03編成 中間電動車の1ユニットが、100番台になっています。 117系300番台 S1編成 抹茶単色・・・似合わない(>_<) そのうち、みんなこの色になるのでしょうね。。。 117系300番台 S1編成 草津線 柘植行き・・・微妙な車両に なってしまいました(^^ゞ 続きを読む
113系 C10編成 湘南色を眺める リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 20, 2014 湖西線を走る113系で、希少編成となった、 湘南色・・・もうC10編成しかありません。 ちなみに、4両編成が全てカフェオレ色も地味に 希少編成になってしまいました。。。 京都発 堅田行きの列車 堅田方は、 L8編成 カフェオレ色 京都方は、C10編成 湘南色 L8編成もC10編成もフラット音が激しい! 車輪転削して欲しいトコロです。 堅田折返し 京都行きの列車 113系 C10編成 湘南色+L8編成 カフェオレ色 希少編成で組まれている列車を眺めましたが、寒い! 117系 国鉄色も活躍しているのがうれしいトコロ。 最近、抹茶単色も増えていますが、結構残っています。 この車両は、117系300番台 S4編成です。 しかし、寒かった・・・ 続きを読む
JR西日本 221系に乗って帰る・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 17, 2014 今日は、定時会社を出まして、 駅で電車を待っていると、 帰りと反対方向のホームを見ると、221系リニューアル車の 普通 米原行きがやって来ました。 何時もですと、221系同士が並ぶのですが、今日は離合・・・ ちなみに、私の乗る電車は、223系6000番台+221系 普通 網干行き に乗り込みます。 膳所駅で降ります。 車掌さんは女性の方でした。 221系の列車種別幕が、いつの間にか「白幕」に変身しておりました。 で、この221系をよく見ると・・・ ラインが剥げ剥げ・・・ 検査入場したらリニューアルされてしまうのでしょうかネ・・・ 続きを読む
ツバメ が、すい~っと飛んでいます。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 16, 2014 出勤のために、道を歩いていると、 ツバメ が、すい~っと飛んでいました。 通勤途中にある店先にツバメが巣を作っておりました。 電撃殺虫器の上で、巣に使う泥を咥えているツバメが居ました。 巣の縁でポーズを決める ツバメ 電線の上で一休み(?)中の ツバメ を眺め駅へと向かいます。 今日も 「中二病でも恋がしたい!」 ラッピング電車で、 出勤です(^^) 続きを読む
オリジナルの221系 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 15, 2014 221系リニューアル車が増えつつある昨今、 オリジナルの221系を東海道本線(琵琶湖線など) で見る機会が減って来ました。。。 ここ最近、221系リニューアル車ばかりに遭遇する中、 221系オリジナルの並びも見ておかないといけないのかな? っと・・・ 221系 オリジナルシートの状態も見る機会が減って来ました。 車端妻面の貫通ドアも、リニューアルでは、ステンレスで 角ばったガラスになるのですが、オリジナルの柔らかな印象の 貫通ドアもいずれ消滅するのでしょうね。 ま、奈良線、関西線にも大勢運用に就いていますので、 危機感はありませんがね。。。(w 続きを読む
ホームの葉桜まだまだ散らず・・・ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 4月 14, 2014 ホームの葉桜まだまだ散りません。 なので、出勤途中で何時も目に入り癒されます。 葉っぱがだんだん育ってきましたが、花もまだ健在です。 形も崩れていないので、もう暫く楽しめそうです。 朝日に照らされると花弁が透けて綺麗でした(^^) 葉桜の枝が伸びるホームに、 「中二病でも恋がしたい!」ラッピング電車がやって来ました。 ま、当然ですが、乗り込みます。 京阪 石山坂本線 沿線の人々は、派手なラッピング車には、 もう慣れっこで、十分免疫が出来ている為、普通の電車と同じ 感覚で利用し、特にリアクションは有りません(w 帰宅時の、JR西日本では、 221系リニューアル車 B11編成 クモハ221-50他 8連+221系 4連 普通 網干行きで膳所駅まで帰って来ました。 出発前に車掌さん(女性の車掌さんでした)が、 安全確認をします。 221系リニューアル車のテールランプを見送り 京阪膳所駅へと向かいました。 続きを読む