投稿

JR神戸線 魚住駅~土山駅間 架線に支障物付着

イメージ
JR神戸線 魚住駅~土山駅間 架線に支障物付着 運転見合わせ ただ、JR琵琶湖線にはまだ影響が出ていませんでした。 朝、膳所駅に行くとJR神戸線運転見合わせの情報表示が! 225系0番台の車内でも表示が出ておりました。 この時点で運転再開との表示になっておりました。 南草津駅で下車すると遅延状況が広がっていました。 帰宅時は、JR東海の遅延で、米原駅で設即する新快速が、 遅延しておりました。

JR神戸線 西宮駅で列車とお客が接触 JR琵琶湖線 栗東~守山駅で列車異音感知

イメージ
今日 帰宅時、JR神戸線 西宮駅で列車とお客が接触(人身事故やん) JR琵琶湖線 栗東~守山駅で列車異音感知し線路点検で、 JR琵琶湖線内は、上り列車に遅延発生しておりました。 かなりの広範囲にわたり遅延拡大しておりました。 西宮駅~甲子園口での列車とお客との接触が、 遅延の発端です。 上り・・・米原方面の列車が・・・ 20分程度の遅延。 下り貨物列車が、新快速退避しておりました。 コンテナ少な目です。。。 カマは、EF510-509号機 銀釜でした。

るり渓温泉 京都イルミエール2017 PRステッカー編成

イメージ
JR西日本 223系2000番台 W36編成 るり渓温泉 京都イルミエール2017 PRステッカー編成  神戸ルミナリエもイイですが、 るり渓温泉 京都イルミエール2017 も。。。

膳所駅 上りホーム 抜柱される

イメージ
JR西日本  683系 サンダーバード  米原迂回運転 をしておりました。 湖西線風が凄そうです。。。 膳所駅 上りホーム 京都・大阪端 コンクリート柱が抜柱されていました。 因みに屋根の鉄骨の足元はまだこんな感じです。 コンクリート柱の抜柱跡・・・ もうそろそろ、屋根に完全に覆われるかな?

膳所駅 上りホームも屋根ホ取付はじまる

イメージ
膳所駅 膳所駅 上りホームも屋根取付はじまる。 電柱がまだあるので、一部はまだ・・・ 電柱の附近だけ屋根がありません。 先端は屋根が取り付けられています。 下りホームは、屋根取り付けられましたが、 照明はまだ仮設です。

京阪800系 20周年HM と 浜大津駅のクリスマスツリー

イメージ
京阪 浜大津駅にクリスマスツリーが設置されています。 京阪膳所駅は改修中につき今年はクリスマスボードは、 ありません。。。 浜大津駅改札に設置されたクリスマスツリー もうすぐクリスマスですね。 浜大津の交差点を直角に曲がっていく800系 ぐいぐい曲がっていきます。。。 ヘッドマークは800系20周年記念HM この車両も登場してから20年・・・ 私の上の娘と同じ年齢か・・・。

膳所駅 屋根延長工事中

イメージ
膳所駅 屋根延長工事中です。 膳所駅 下りホーム(京都・大阪・神戸方面)の 屋根延長がほぼ完了。 屋根の上には、まだ安全ロープが残っています。 上りホームの屋根はこれからです。