大雨でダイヤ乱れる。。。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 28, 2016 大雨でダイヤ乱れる。。。 帰宅時、南草津駅に辿り着くと 広域情報モニタが、遅延と運転見合わせだらけに・・・ 米原方面は、最大70分遅れ・・・ 特急や新快速が速度を落として運転しているようです。 私の乗る列車は、9分遅れ・・・ 膳所駅に到着 米原方面は25分遅れ。。。 大阪方面も折り返し影響が出ているようです。 続きを読む
京阪 石山坂本線 700形 701-702編成 80型塗装 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 25, 2016 京阪 石山坂本線 700形 701-702編成 80型塗装 全般検査明け 運転期間:2016年9月24日から2020年3月31日 運転区間:石山坂本線 使用車両:701-702 ヘッドマーク掲出は、2017年10月11日まで。 近江神宮前駅に到着した700形 701-702編成 80型塗装 全般検査明けなので屋根も下回りもピカピカです。 「KEIHAN」 & 「80型」 のヘッドマーク 元復刻特急色編成の603-604編成 ヘッドライトケースがSUSピカピカ無塗装から、 ライトグリーン塗装になっています。 ギンギンギラギラよりもこちらの方がイイですね(^^) 続きを読む
台風16号 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 20, 2016 台風16号がやってくる中、会社へと向かいます。 この時点では、そんなに雨風もなく割と穏やかでした。 膳所駅に着くとy\台風関連の掲示がしてありました。 会社で、路線の状況を見るとダンダン影響範囲が 東に移動していくのが分かります。 帰宅時に駅に着くと階段は雨漏りのため通行禁止 エスカレーターはOKでした。 ちなみに反対側の階段は、雨漏りなしで通行OKでした。 広域情報板を見るとマダマダ一部路線遅延&運転見合わせて いました。 台風16号接近に伴う知らせ・・・に切り替わってしまいました。 これから、中京地区、関東地区に向かう台風。 東の方はご注意を! 続きを読む
阪急正雀車庫の様子(2016年9月16日) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 17, 2016 阪急正雀車庫の様子(2016年9月16日)です。 平日は、京とれいん は、お休みです。 2301F C#2352のヘッドライトを見ると・・・ 点灯していました。 C#6350は、相変わらず放置中・・・ 7019Fにも変化はなし 7000系 中間T車は、ドアを開けケーブル類が持ち込まれ 何やら作業中でした。 6000Fは、変化があまりなく・・・ C#7153は、ドアを開け何やら作業中 6351Fは、特に変化なし・・・ JR側には、5100系がパテ処理中 屋根のない所でもパテ処理中 暑いためか、工場のドアが開いていたので、 中を覗いてみました。 続きを読む
阪急 8315F ロングシート特急 残念特急 2016年9月10日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 16, 2016 阪急 8315F ロングシート特急 残念特急 2016年9月10日 正雀に行く途中、茨木市駅まで 8315F ロングシート特急 残念特急 に乗りました。 夜、烏丸駅で 8315F ロングシート特急 残念特急 に 蓋浴び出会いまして・・・ 河原町駅から折り返してきた8315F ロングシート特急 残念特急 を眺めてから河原町へと向かいました。 続きを読む
今日(9月16日)の1300系 ロングシート特急 残念特急 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 16, 2016 今日(9月16日)の1300系 ロングシート特急 残念特急 大阪出張帰りに見かけたのですが、 乗車は出来ず。。。 ロングシート特急 残念特急は、 1300系 1304Fでした。 後続の9300系特急で追いかけると、 河原町駅折り返しの1304Fに烏丸駅で 出会うことができました。 続きを読む
阪急正雀車庫 2016年9月10日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 11, 2016 2016年9月10日の正雀車庫の様子です。 7305Fの梅田方 4Rがまだ分割されたまま。。。 何時までかかるんでしょうかね? 2301Fと7310F 7019Fが留置されていました。 台車の再塗装は、未実施でした。 C#6350は未だ痛々しい状態です。 C#7583も変わりなく留置中 6000Fも未だ工事中 C#7153の姿がありました。 6351Fも絶賛工事中。 試験線には、まだ 大阪市交通局 66系 66604Fが 留置されていました。 車体は洗浄されピカピカになっています。 非常扉は閉まっていました。 営業復帰するのが待ち遠しい・・・。 7323F+7322Fが正雀車庫から出庫 3300系 C#3423 CPが撤去されていますが、MGは残っていました。 編成的には、MG撤去しても大丈夫なんですがね。。。 続きを読む