阪急正雀車庫 (6月10日 時の記念日)
阪急正雀車庫 (6月10日 時の記念日)の様子です。 5004Fから脱車された C#5584 5004Fから脱車されたT車2両の向こうには、 3100系 3Rが留置されていました。 今日は、平日なので 6354F 京とれいん が休んでいました。 2301F C#2352 放置プレー中の C#6350 8001F 運用復帰はいつなのか。。。 増結編成の C#7155 C#7155 CP横の 機器をゴソゴソ。。。 連結器はあらぬ方向に向けられ、スカートの一部を外されています。 電気連結器が無くなっていますね。。。 のせでん6002F は、何時まで工事しているのでしょうか? C#7401も何やら工事中。。。 6006F デカ幕車もゴソゴソ工事中でした。 小梅太夫の如く白塗りの顔は、C#8414でした。 幕は、「救援」「嵐山-桂」でした。 ドアも開けられ絶賛工事中です。 アルナ工場では、路面電車が絶賛製作中でした。