2015年11月22日 阪急正雀車庫の様子
2015年11月22日 阪急正雀車庫の様子を見に行ってみました。 ホームから正雀車庫を見る。 「古都」ラッピング車が休んでいました。 5100系検査上がりか? ドアの上に車外スピーカーが付いている! 能勢電鉄に譲渡される5100系が仕上がっていました。 助士席側窓と貫通ドアに車番が書かれています。 車体も床下もピカピカです。 3301F休車・・・ C#3352 どーなるんでしょうね。 2301F C#2352 もう色褪せひび割れ・・・(>_<) 6350Fも色が褪せて・・・ C#5450 の車体の角が白っぽくなってきています。 6004F 絶賛工事中 8005F ヘッドライトが抜かれていました。 LED化されるんでしょうね。 9303F が入場、作業中 ピカピカになって戻ってくるのは、2週間後くらい? 連結面側も見てみました。 正雀駅では、列車交換を行う為 待機中の7300系 VVVF化リニューアル車をみて 正雀を後にしました。