2015年8月5日水曜日

京阪 石山坂本線 700形国勢調査2015ラッピング車 準備OK!

昨日、電車の窓から錦織車庫に止まる、
「国勢調査2015ラッピング車」を見かけましたので、
今日は、立ち寄ってみることにしました。


錦織車庫に待機中の「700形国勢調査2015ラッピング車」

坂本方先頭車 C#703

前面ラッピングの様子です。

副標識もちゃんと付いています。

キャラクターには名前がついているようです。
男の子は「センサス くん」

女の子は、「みらい ちゃん」

琵琶湖側の側面ラッピングの様子。
国勢調査は、9月10~20日、10月1~7日?

スマート国勢調査! 
全国一斉インターネット回答をスタートします!
と記載されています。


山側のラッピング状態

5年に1度の大調査!
国勢調査が、進化しました!

との記載が読み取れます。


700形国勢調査2015ラッピング車 の横に京津線 800形

全般検査明けで FS558台車もピカピカ
ハンドスコッチも真っ白(^^)
C#809他4連の隣には、「ちはやふる」が休んでいました。

2015年8月4日火曜日

2015年8月7日 びわ湖花火大会 広告

2015年8月7日(金)に びわ湖花火大会が開催されます。

JR西日本 膳所駅地下道には、 びわ湖花火大会の
広告がずら~~~っと並んで掲出されていました。


アニメ風なデザインは、今時の???

同じ広告が、6連続掲出!


お帰りの・・・

10枚並んでいますが、10枚で1セットです。
「お帰りのきっぷをお求めのうえびわ湖花火大会へお出かけください」
「花火大会終了後は駅が大変混雑いたします」
 っとなります(^^)


夕焼けは、雲に阻まれました。。。

2015年8月3日月曜日

軽井沢の教会

軽井沢に行った折、教会を3か所
巡ることができました。


ちなみに、仏教徒でキリスト様を
信仰しているわけでは、ありません。



星野リゾートに神秘的な姿を見せる
「石の教会・内村鑑三記念堂」

入り口を入ると・・・

地下(?)展示室になっています。
教会はこの上に位置しております。
残念ながら撮影禁止でした。

アプローチへ行きたかったのですが、結婚式の真っ最中でした。。。

設計は、アメリカ人建築家ケンドリック・ケロッグ氏

見学料金は無料です。



「軽井沢高原教会」は、
1921 年(大正10年)「芸術自由教育講習会」を原点に誕生し、
北原白秋や島崎藤村ら当時の文化人が集った歴史を持つ教会だそうです。

教会内部は、撮影禁止となっていました。。。
見学料金は無料です。

星野リゾートではないのですが、軽井沢聖パウロ教会も訪れました。
1935年昭和10年)に英国人のワード神父により設立された教会。



内部の撮影は可能です。
ま、神様の目の前でフラッシュは失礼なので焚きません。

見学は、7~18時(冬期は日没まで) ※挙式、礼拝中は入堂不可
見学料金は無料です。


ちなみに、教会って格が高い(?)ところほど、
意外に内部の出入り、撮影は可能です。


例えば、
京都にある聖アグネス教会(せいアグネスきょうかい、英語:St Agnes' Episcopal Church)
1898年(明治31年)に平安女学院のチャペルとして
建設された教会でかなり歴史のある教会なのですが、
ドアが開いていると入れます。

実は、ドアの隙間から覗いていたら、後ろで自転車のブレーキ音が、
しまして・・・信者さんらしき女性の方に、
「どーぞ、入ってください。写真もどーぞ」っと。。。

祭壇も撮影可能です(フラッシュは使っていません)

教会内何処でも撮影させてくれます。
しかも一人ぼっち。。。

パイプオルガンの練習をされている方が居られましたので、
BGM付でした(イイ音するんですよ!)

聖アグネス教会の懐の大きさを実家した次第でした。

8月の聖アグネス教会礼拝案内等
礼拝案内
○8月 2日(日)10:30~ 司式:司祭 大塚勝、説教:主教 高地 敬
○8月 9日(日)10:30~ 司式、説教:司祭 宮島眞
○8月16日(日)10:30~ 司式、説教:司祭 大塚勝
○8月23日(日)10:30~ 司式:司祭 大塚勝、説教:執事 鈴木恵一
○8月30日(日)10:30~ 司式:司祭 大塚勝、説教:執事 鈴木恵一
日曜学校夏休み
○7月26日(日)~8月30日(日)は夏休みです。9月6日(日)から再開します。
好評増刷!「ちょっと聞いて下さい~京都の歴史物語」
大塚勝司祭著の「ちょっと~」好評につき増刷致しました。
[ブックレビュー、ご購入方法]
行事案内
○2015.8.30(日)そうだ下鴨行こう!(教会間協働)

2015年8月2日の 阪急電鉄 正雀車庫 正雀工場 8300系 2301F 6350F 6013F 6003F 5100系 5300系



2015年8月2日の 阪急電鉄 正雀車庫 正雀工場 の様子です。
8300系8014F 2301F 6350F 6013F 6003F 5100系 5300系などが、
休すんでいたり、工事中でした。


正雀車庫に着くと、8014Fの姿が目に入りました。

 隣には、3300系3400形(Mo)が休車中・・・

 2300系2301も相変わらず放置中。。。
 綺麗な姿に化粧直ししてほしい。。。
 6300系 6350F も色褪せ放置中
 6013Fは、相変わらずこの位置のまま何やら工事中

 5100系もしばらく前からここで何やら工事中

 6003Fも結構ここでゴソゴソ工事中

6003Fの横には3300系

JR側に行くと京浜急行の車両か?っと思うような状態の
C#5424 車両が一両作業中でした。

マルーンにパテが盛られ京浜急行の車両みたいに・・・(w

C#5424 幕は「救援」 幕です。

ドアがあり得ない開き方になっております。

この扉もおかしな具合に開いております。

試運転線、屋根付き部分には路面電車らしき姿が・・・

車番は、「8801」と書いてあります。
何処の車両でしょうかね?

2015年8月2日日曜日

「三番街の夏やすみ」 広告

正雀へ行くと・・・






ホームには、「三番街の夏やすみ」 広告が、
4連続並びで掲出されていました。


正雀駅 河原町方面ホームに4連続広告される、
「三番街の夏やすみ」 広告

そのうちの一枚を撮ってみました。
阪急三番街もリラックマ効果を狙っている様です(^^)

京都市地下鉄 京の七夕列車


京の七夕 8月1~10日まで開催されています。

京都市交通局もPRに一役買っています。


京都市地下鉄の車内に中吊り広告が・・・

京の七夕 のPR広告

並んで、子供たちのお願い事短冊が印刷されています。

会場の地図も記載されています。

電車の窓には、黄色い星が貼られています。

内側には、願い事が書かれていました。

1117を先頭に、七夕列車が走ります。

2015年8月3日 阪急 京都線 ロングシート特急 残念特急









2015年8月3日 阪急 京都線 ロングシート特急 残念特急
出会ったのは、

7300系7324F+7310F、1300系1301F、8300系8301F
の3本でした。(他にも走っていたのかな?)


7300系 7324F+7310F C#7310は、VVVF長期実用試験車
特急 梅田行きです。

1300系 1301F 特急 梅田行き

1300系 1301F 特急 河原町行き

準急列車を追い抜きます。

8300系 8301F 特急運用中 河原町行きに乗り込みます。

烏丸駅で下車、
この後、仙太郎の水ようかんを買いに行きました(^^)