北陸新幹線 門出 3.14ダイヤ改正 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 14, 2015 3.14ダイヤ改正で、北陸新幹線が、開通しました。 北陸新幹線の記事が、早速今日の朝刊に載っていました。 南草津駅の「ダイヤ改正 後 の時刻表です」表示 ダイヤ改正 後 お一人様一枚で・・・ その一方。。。 寝台特急「北斗星」は、昨日、廃止されました。 続きを読む
3月14日ダイヤ改正 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 13, 2015 3月14日ダイヤ改正・・・ 膳所駅の変更は、微妙な感じです。 北陸本線松任駅構内改良工事に伴う 列車の区間運休と代走輸送をするとか。。。 北陸新幹線誕生と 特急サンダーバードとしらさぎの編成変更 のお知らせ ダイヤ改正のお決まりの、時刻表配布 膳所駅の地下通路 ぶち色の階段 膳所駅は、橋上駅舎化絶賛工事中 工事中・・・工事が終わると地下通路は、閉鎖かな? 膳所駅でした。。。 続きを読む
トワイライトエクスプレス ラストラン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 12, 2015 トワイライトエクスプレス ラストラン・・・ TVニュースでも、ネット上のニュースでも、 新聞の夕刊にも取り上げられています。 3月12日(木)夕刊の一面に トワイライトEXP JR西日本 湖西線 大津京駅で退避中のトワイライトEXP この光景も過去の物に・・・ ちなみに、この車両は電源車で、10両の客車に電気を 送っています。 客車のサイドに誇らしげに・・・ 行先幕・・・大阪行きですがね。。。 誌面には、料理長のご苦労が記事になっておりました。 ちなみに食堂車は、この車両です。 元電車用の食堂車でした。 キノコクーラー(通称)を搭載した車両もついに 営業列車から無くなります。 京都駅で停車中のトワイライトエクスプレス 食堂車で美味しいフランス料理を食べたかったなぁ~ 続きを読む
Bridal Train リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 12, 2015 Bridal Train JR西日本・ホテルグランヴィア大阪・日本旅行は、 大阪環状線では初となる結婚式仕様の「ブライダルトレイン」運行 をするそうです。 「いい夫婦の日」の11月22日に運行される予定で、 当日1周貸切の車内で結婚式を挙げるカップル1組を募集しています。 費用は結構式・披露宴一式で235万円(50名参加の場合) 1周約40分間 大阪環状線改造プロジェクト」の一環として実施。 当日はオリジナルヘッドマークを取り付けた8両編成の ブライダルトレインを1日限定で運行し、 うち1両は車内もブライダル仕様に装飾するそうです。 続きを読む
JR東海 東海道新幹線 大雪で三河安城ー新大阪間徐行 遅延 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 11, 2015 JR東海 東海道新幹線 大雪で三河安城ー新大阪間徐行 遅延 昨日 3月10日も雪で遅延 昨日3月10日と11日もトワイライトEXP 運行取りやめ・・・ 所謂、「ウヤ」です。 膳所駅でも、東海道新幹線 始発から 三河安城―新大阪間で徐行のため遅延発生を知らせていました。 米原方面からやってくる列車には、遅延が発生中 8分・・・6分・・・4分遅延 遅延の割に、あまり雪を積んでいませんでした。 続きを読む
山陽新幹線 新大阪-博多 全線開業 40周年 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 10, 2015 山陽新幹線 新大阪-博多 全線開業 40周年 今までに24億人を運んだ大動脈新幹線です。 山陽新幹線40周年 1975年3月10日 広島発東京行き「ひかり158号」が一番列車らしい・・・ JR西日本は、時速350km/hで、新大阪―博多間を 2時間で結ぼうと500系が誕生しましたが、 今では、こだま運用です。。。 そんな今日の東海道新幹線は・・・ 大雪のため・・・ 大雪のため、名古屋―京都間で徐行運転 連鎖反応をおこし山陽新幹線も遅延。。。 米原、長浜など滋賀県北部ではかなりの雪。。。 南草津駅まで雪を付けたまま。。。 京阪膳所駅の構内踏切もうっすら雪化粧 京阪 石山坂本線の木製 枕木もうっすら雪化粧でした。 続きを読む
久しぶりに山陽電車に乗る リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 3月 09, 2015 久しぶりに準大手鉄道の山陽電車に乗ってみました。 久しぶりの山陽電車 3両編成の普通列車 車体色は、変わりましたが、車内はレトロなまま。。。 山陽須磨駅自体レトロな感じですが、 構内の一角には、怪しげで古い木造建築物が・・・。 新開地駅では、阪急電車と並びます。 阪急神戸線から阪急京都線に乗り換え烏丸駅へと帰りました。 JR以外のオール私鉄で帰ってきました(^^) 続きを読む