2014年5月16日金曜日

『昭和レトロ・ビールde電車』運行予告ポスター


京阪電車大津線では、今年も『昭和レトロ・ビールde電車』を運行されす。



以下、詳細紹介です(京阪より)


5、6月分のご予約は5月19日(月)8時15分より受付開始。
7、8月分のご予約は6月9日(月)8時15分より受付いたします。

お申し込みは下記の電話番号までお願いいたします。

『昭和レトロ・ビールde電車』

●運行日 
 5/30(金)~8/3(日) のうち月曜日を除く毎日
  (ただし7/21(月・祝)海の日は運行します。)

  ※ただし台風などにより開催を中止させていただく場合もございます。

●料金
 お一人様 3,500円(税込)
  ※2名様以上でお申し込みください。
  ※土日祝日の予約お申し込みは最大8名様までとさせていただきます。
  ※キャンセルされる場合、当日は3,000円、前日から3日前まではおひとりさまごとに
   1,000円のキャンセル料が必要となります。
  ※1両貸切利用の場合、ご利用日10日前以降の貸切解除については10,000円を頂戴
   いたします。

●受付
 浜大津駅改札口前臨時受付にて17時45分受付開始
  ※18時15分までに受付をお済ませください。

●飲食
 アサヒスーパードライ ドライプレミアム 飲み放題
  http://www.asahibeer.co.jp/superdry/drypremium/

 お弁当、おつまみ
 数量限定で酎ハイ、お茶、ジュースもございます。

 地酒(冷酒)もご用意しております。(有料)

●予約専用ダイヤル
 077-522-4529 平日8:15~17:15
  ※土・日・祝日は除きます。
  ※電話のおかけ間違いのないようお願いいたします。

詳しくは以下のページ 
http://www.keihan-o2.com/topics/2014-beer.html
をご覧ください。

2014年5月15日木曜日

大阪-神戸開業140周年HM 221系リニューアル車 A9編成

大阪-神戸開業140周年HM 221系リニューアル車 A9編成
に出会うことが出来ました。


残念ながら対面のホームでしたので、どアップは、撮影できませんでした。



大阪-神戸開業140周年HM



小雨が降る中、221系リニューアル車 9編成
阪-神戸開業140周年HM 掲出されていました。
普通 米原行です。


被ってきた221系は、オリジナル車でした。


ただ・・・
ラインは、ハゲハゲでしたf(^^;

2014年5月14日水曜日

水生生物観察

水生生物観察に行ってまいりました。
一応、業務ですf(^^;


観察ポイントに到着


川へ入りタモ網で魚を採取します。
カワムツ(3㎝程) と ハグロトンボのヤゴ(3㎝程) が採取できました。


嘉田知事から特別採捕許可証を頂いています。


カワムツ と ハグロトンボのヤゴ、シジミ、タニシ・・・
ハグロトンボのヤゴがワンサカ居ました。


シジミ(1㎝程)も生息しておりました。


ハグロトンボのヤゴは、かなり細身で、
一般的なヤゴと大きく違いますネ・・・


コヤマトンボのヤゴ
ヤゴって種類によって色々な形をしています。



ヌマエビ(2㎝程)も・・・ただ、このヌマエビは、外来種です。

そうそう、「ウシガエル」も生息しているのですが、
特定外来種でして、その場所から動かしてはいけないそうです。

ヌマエビは、ただの外来種なのでそんなことはありません。




オイカワを採取している方もいました。


背びれの前に白い斑点が特徴のヌマムツ


なかなか、有意義な午後を過ごしました(^^)

2014年5月13日火曜日

京阪 石山坂本線 「全国''鉄道むすめ''巡り3rd」ラッピング電車

京阪 石山坂本線 600形 619-620号車が、
「全国''鉄道むすめ''巡り3rd」ラッピング電車となって走っています。


京阪膳所駅で撮影した、
京阪 石山坂本線 600形 619-620号車
「全国''鉄道むすめ''巡り3rd」ラッピング電車




京阪 石山坂本線 名物 三井寺~浜大津の路面区間を走る
600形 619-620号車「全国''鉄道むすめ''巡り3rd」ラッピング電車



浜大津駅から路面区間に出てきた
京阪 石山坂本線 600形 619-620号車
「全国''鉄道むすめ''巡り3rd」ラッピング電車


三井寺駅に停車中の
京阪 石山坂本線 600形 619-620号車
「全国''鉄道むすめ''巡り3rd」ラッピング電車


島ノ関で、石山寺方 先頭車 Mc' C#620を撮ってみました。
側面は、キャラクターが3体描かれています。


坂本方 先頭車 Mc C#619


株式会社トミーテック/鉄道むすめ広報担当 の文字が入っています。


島ノ関を発車し、次の駅 石場駅へと去っていく
石山坂本線 600形 619-620号車
「全国''鉄道むすめ''巡り3rd」ラッピング電車

立派な(?)痛車ですナ(w

2014年5月12日月曜日

今津北線 7001F 宝塚歌劇100周年ラッピング車をやっと撮る

今津北線 7001F 宝塚歌劇100周年ラッピング車を
やっと撮る事が出来ました。

ま、ナカナカ行く機会がなかっただけですが・・・


西宮北口駅で今津北線に乗り換えると、
7001F 宝塚歌劇100周年ラッピング車でした。
宝塚南口駅まで乗ってみました。



宝塚からの折り返しを撮影



更に、西宮北具と駅からの折り返しを撮影



で、宝塚からの折り返しを撮ってみました。



宝塚方先頭車 C#7101
7001Fは、8Rだったのですが、中間T車を2両脱車され
6Rで今津北線内の運用についています。

3000系をラッピングしても面白かったのでは!?


HMは、9009Fと同じく ゴールドになっています。


窓配置が違いますが、宝塚名物の大階段も表現されています。


下回りは、そこそこ綺麗な状態の 7001F 6R


車内の中吊り広告は、すべて宝塚歌劇になっています(^^)


宝塚南口駅(宝塚ホテル前)にも宝塚歌劇の広告が掲示されています。


9009F 宝塚歌劇100周年ラッピングも走っておりました。

9009Fは、宝塚線用に配属されている車両ですが、
7001Fは、抗弁専用に配属されている車両です。


9009Fの横顔を撮影して、京都線に乗り込み帰宅しました。

2014年5月11日日曜日

昨日の残念特急

残念特急とは、ロングシート車で運用される京都線特急列車です。

特に、土・日・祝に走るロングシート特急は、観光に来ている方からすると
とっても残念としか言いようがありません。



十三駅にやってくる、7300系 7306F 残念特急 梅田行き

淡路駅2号線にやってきた7300系 7306F 残念特急 河原町町行き




淡路駅で、梅田折り返し7300系 7306F 残念特急 河原町町行き




8300系 8333F+8314F 残念特急 梅田行きも走っていました。


淡路駅2号線に7300系 7324F+7310F VVVF長期実用試験車による
残念特急 河原町行きがやってきました。




撮影したかったので、乗車はせず淡路の平面交差を走る姿を
眺めていました。

鳩の糞に注意

阪急 京都線 淡路駅 2号線・3号線ホームで、
電車を待っていると、

屋根を支える柱に小さな貼り紙が目に入りました。


3号線側にパウチもせずに貼り付けてありました。
ま、阪急電車は、粛々とダイヤ通りに走りますが・・・


駅長 名での張り紙です。
横梁には、鳩が止まらない様に針が付いているんですがね。。。

ま、高架工事真っ最中、高架工事の際にも対策して欲しいものですね。
空中攻撃は迷惑ですので(w