投稿

京阪 石山坂本線 700形 709-710編成 響け!ユーフォニアム2023ラッピング 石山寺行き 積雪の石山坂本線

イメージ
京阪 石山坂本線 700形 709-710編成 響け!ユーフォニアム2023ラッピング 石山寺行き 積雪の石山坂本線 京阪 石山坂本線 700形  709-710編成 響け!ユーフォニアム2023ラッピング  石山寺行き  積雪の石山坂本線  朝起きたら銀世界だった大津市 雪化粧した電停に 700形 709-710編成 響け!ユーフォニアム2023ラッピング電車 がやってきました。 ホームは一旦雪掻きされている上から 更に薄っすらと積もっていました。 びわ湖浜大津駅も真っ白 800形の横を通り過ぎます。 607-608編成とすれ違い 京阪膳所まで来ると 少し雪の量が少なくなっていました。 とても寒い一日でした・・・

1月23日 線路トラブルで遅延 1月24日は大雪で運転取止めるの?

イメージ
1月23日 線路トラブルで遅延  1月24日は大雪で運転取止めるの? 221系 K13編成ダブルパンタ 草津線直通 C普通 京都行き 尼崎~立花間 線路トラブルで遅延 明日お雪予報で運転取止め宣言? 遅れすぎて コンコースLED表示には 到着まで約10分の表示が点灯 この時点では約40分遅れが最大でした。 ナカナカの広範囲で遅延発生・・・ 草津線からのA普通 京都行きは定刻通り 1 1月24日は大雪で運転取止めるの?

223系6000番台R209編成 ダブルパンタ+221系 K17編成 草津線 C普通 柘植行き+貴生川行き

イメージ
223系6000番台R209編成 ダブルパンタ + 221系 K17編成 草津線 C普通 柘植行き+貴生川行き 223系6000番台R209編成 ダブルパンタ + 221系 K17編成 草津線 C普通 柘植行き+貴生川行き 草津線に入線した 223系6000番台 R209編成 ダブルパンタ 柘植方に 223系6000番台 R209編成 柘植行き 草津方には 221系 K17編成 貴生川で切り離される 貴生川駅止りです。 草津線に223系6000番台が入ること自体珍しい・・・

681系 旧塗装 流線形 非貫通 付属編成他 特急サンダーバード 30号 大阪行き 湖西線 大津京駅通過

イメージ
681系 旧塗装 流線形 非貫通 付属編成 683系 付属編成 683系 流線形非貫通 特急サンダーバード 30号 大阪行き 湖西線 大津京駅通過 681系 旧塗装 流線形 非貫通 付属編成 + 683系 付属編成 + 683系 流線形非貫通 特急サンダーバード 30号 大阪行き 湖西線 大津京駅通過 大阪方先頭には 681系 旧塗装 非貫通付属編成でした(^^) 旧塗装の車体はイイですね~ サンダーバード登場時を思い出します。 色の違いを堪能しながら 通過するのを眺めておりました。 金沢方は、683系流線形非貫通の 基本編成6両でした。

683系 しらさぎ色付属編成 サンダーバード23号 金沢行き しらさぎバード 大津京駅通過 20231229

イメージ
683系 しらさぎ色付属編成  サンダーバード23号 金沢行き  しらさぎバード  大津京駅通過 683系 しらさぎ色付属編成  サンダーバード23号 金沢行き  しらさぎバード  大津京駅通過 サンダーバード23号 金沢行き がやってきました。 金沢方は4000番台です。 付属編背との連結部分 京都方の付属編成は しらさぎ色でした。 金沢へと急ぐ サンダーバード こと しらさぎバード♪

223系2500番台 R58編成+221系 K08編成 湖西線 B普通 堅田行き

イメージ
223系2500番台 R58編成 + 221系 K08編成 湖西線 B普通 堅田行き 223系2500番台 R58編成+221系 K08編成 湖西線 B普通 堅田行き 銀色一色の前面の車両がやってきました。 堅田方先頭車は 元日根野車の223系2500番台 R58編成 京都方には 221系 K08編成 が連結されていました。 異形式、混色編成が 湖西線を行く姿は 何度見ても面白いです。

クリスマス前 土曜日の 旧塗装サンダーバード

イメージ
クリスマス前 土曜日の  旧塗装サンダーバード 24号 旧塗装付属編成 大阪行き 31号 旧塗装 非貫通付属編成 金沢行き に出会いました。 683系 旧塗装 付属編成 特急サンダーバード 24号 大阪行き ミュージックホーン鳴らし大津京駅通過 貫通扉に簡易補修跡のある 683系 旧塗装 付属編成 ミュージックホーンを鳴らし 大津京駅に入ってきました。 旧塗装のシンプルな塗装が たまりません(^^) 金沢方は 定番の683系4000番台です。 683系 流線形非貫通基本編成 + 681系 旧塗装 流線形非貫通 付属編成 特急サンダーバード31号 金沢行き 金沢方は 683系の流線形非貫通 カッコイイですよねぇ~(^^) 大阪方の付属編成は、 旧塗装車 しかも 681系 旧塗装の流線形非貫通車両でした。