投稿

225系700番台 K2編成 A−SEAT 有料座席指定 新快速 姫路行き

イメージ
225系700番台 K2編成 A−SEAT 有料座席指定 新快速 姫路行き 225系700番台 K2編成 A−SEAT 有料座席指定 新快速 姫路行き クモハ224-702 A-SEAT 有料座席英定車 片扉 2ドアと 連窓がまるで 特急電車の様は雰囲気です。 片開きドアが閉まって 発車スタンバイOK! A-SEATのロゴが遠ざかっていきます。 因みに新快速 草津行きも クモハ224-701による A-SEAT 座席指定車でした。

683系 旧塗装付属編成+4000番台 特急サンダーバード 大阪行き遅延

イメージ
683系 旧塗装付属編成+4000番台 特急サンダーバード 大阪行き 遅延 683系 旧塗装付属編成+4000番台 特急サンダーバード 大阪行き 遅延 683系 旧塗装付属編成 683系 旧塗装付属編成を大阪方に 大阪行きの特急サンダーバード 旧塗装と4000番台との連結部分 大津京駅に差し掛かった特急サンダーバード 金沢方の4000番台のテールライトを見ながら 京都へと去って行く姿を眺めました。

223系2500番台 R53編成 湖西線 B普通 京都行き 気分は阪和線

イメージ
223系2500番台 R53編成 湖西線 B普通 京都行き 気分は阪和線 223系2500番台 R53編成 湖西線 B普通 京都行き 223系2500番台 R53編成 阪和線時代のままの側面 223系2500番台 R53編成 大津京駅に到着 R53 の標記 前面はシルバー淡色なので 非常にすっきりしています。

681系 旧塗装 流線形 非貫通 付属編成 特急サンダーバード37号 金沢行き 大津京駅通過

イメージ
681系 旧塗装 流線形 非貫通 付属編成 特急サンダーバード37号 金沢行き 大津京駅通過 681系 旧塗装 流線形 非貫通 付属編成 特急サンダーバード37号 金沢行き 大津京駅通過 金沢方に4000番台基本編成を 先頭にしてやって来た サンダーバード 37号 大阪方の付属編成は 681系 旧塗装 流線形 非貫通でした。 高速で金沢へと去って行きました。

225系700番台 K2編成 A-SEAT 有料座席指定 新快速 網干行き 南草津駅

イメージ
225系700番台 K2編成 A-SEAT 有料座席指定 新快速 網干行き 南草津駅 225系700番台 K2編成 A-SEAT 有料座席指定 新快速 網干行き 南草津駅 クモハ224-702 225系700番台 K2編成 A-SEAT 有料座席指定 新快速 行先は 網干 でした。 この日は 223系1000番台 V3編成 更新完了したばかり 検査明け早々の 車両でしたので車体も床下もピカピカでした。

223系6000番台 BJ12編成 A普通 米原行き 京都線内信号トラブルの影響で10分遅延 南草津駅

イメージ
223系6000番台 BJ12編成 A普通 米原行き 京都線内信号トラブルの影響で10分遅延 南草津駅 223系6000番台 BJ12編成 A普通 米原行き 京都線内信号トラブルの影響で10分遅延 南草津駅 京都線内信号トラブルの影響で 10分遅延でやってきた 223系6000番台 BJ12編成  6両編成 普通 米原行き 上り線 軒並み4~9分の遅延が出ていました。 下り線 草津線からの普通 京都行きに4分遅延がなぜか発生

223系2500番台 R58編成+221系 K06編成 湖西線 B普通 混結運用

イメージ
223系2500番台 R58編成+221系 K06編成  湖西線 B普通  混結運用 223系2500番台 R58編成+221系 K06編成  湖西線 B普通  混結運用 堅田からの折り返し運用 京都発 堅田へと向かう 223系2500番台 R58編成+221系 K06編成  湖西線 B普通  混結運用 223系2500番台 R58編成+221系 K06編成  湖西線 B普通  混結運用 堅田へと去って行く列車 堅田駅から戻ってきた 223系2500番台 R58編成+221系 K06編成  湖西線 B普通  混結運用 223系2500番台 と 221系 の混結は 今見ても違和感満載です。