2月最後の日曜日 湖西線の列車たち 223系1000番台 トップナンバー W1編成 検査明けです。 大阪方に しらさぎ色の付属編成を連結した 特急サンダーバードも見ることができました。 113系運用がすっかりなくなり 221系 K編成に 4両編成で組成される列車は、 占領されるるあります。 1番線から発車する221系 F01編成 湖西線の6両編成は、 117系から 221系 F編成と223系6000番台 P編成に 運用置き換えになっています。 221系 k編成の姿が劇的に増えた湖西線 223系6000番台 P01編成 つい最近 第二パンタグラフが追加され ダブルパンタとなりました。 架線霜取り期間中はダブルパンタ上昇する 姿を見ることができます。 第二パンタはまだ新しいのでピカピカです。 通常2番線発着の B普通 近江舞子行きですが、 今日は1番線からの発着に変更となりました。 B普通 近江舞子行きが1番線からの発着に 変更になった理由は・・・ 特急サンダーバード 31号 金沢行きに遅れが発生 大津京駅で追い抜きに変更となったためです。 サンダーバード 31号 は7分遅延 B普通 近江舞子行きは、 退避したため4分の遅延で 発車していきました。 681系 非貫通 流線形 付属編成 と 両方貫通形状の付属編成 と 683系 非貫通 流線形 基本編成 による特急サンダーバード 大阪行きを 眺めて大津京駅を後にしました。