JR西日本 湖西線折り返し遅延&琵琶湖北部大雪で遅延 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 30, 2018 朝、駅に行くと普通 野洲行きが、5分遅延。 普通 野洲行き 223系2000番台 W24編成 湖西線折り返し遅れで6分遅延 前面には雪が凍り付いていました。 凍る W24編成 米原方面からくる列車は車体全体が凍り付いていました。 米原から来る列車は、15分程度の遅延発生中。 続きを読む
米原付近大雪で遅延、夜は山陽線でも雪。。。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 26, 2018 今朝、駅に行くと 普通 大阪行きが7分の遅延。 米原付近で雪のためのようです。 新快速 野洲行きも、普通 野洲行きも 遅延しておりました。 南草津駅に到着すると、 新快速も普通も遅延。。。 ・・・帰宅時ですが、 米原方面の列車、7分程度の遅延。 京都・大阪・姫路方面も5分程度の遅延。 膳所駅に到着、米原大雪による遅延は続きます。 大阪方からやってくる列車も 雪による山陽線との連絡待ちなので遅延中。 電車は、山側が凍り付いていました。 朝の列車 雪が凍り付いています。 外幌の内側にも雪が凍り付いていました。 続きを読む
電車も凍る朝 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 25, 2018 着雪した状態で入線してくる223系1000番台 琵琶湖線大雪で遅延 野洲駅でも何かあったらしい・・・。 野洲でトラブルと車庫から電車が出られなくなったり、 野洲折り返しができなくなるので、大変なことになります。 大阪方面は、30分の遅延が出ていました。 米原方面には、5分遅延。 大阪方面には、到着まで焼く50分の表示が・・・ 新快速45分遅延。。。 もう表示が真っ赤に・・・ 223形1000番台の顔には着雪 帰宅時、ドアには雪が凍り付いていました。 車体自体が非常に冷たくなっていました。。。 続きを読む
何故か遅延 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 24, 2018 滅茶苦茶寒い。。。 滅茶苦茶寒い中駅に辿り着くと 米原方面に遅延発生しておりました。 膳所駅に到着すると、大阪・姫路方面にも遅延が発生。 山陽新幹線は、大雪で遅延 東海道新幹線は、ホーム上の確認で、 遅延しておりました。 2018年に入ってから遅延ばかり・・・ 続きを読む
北陸地方強風見込みのため特急列車ウヤ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 23, 2018 北陸地方強風見込みのため特急列車ウヤ とのこと。 で、能登川駅で人立ち入りで電車が遅延しておりました。 続きを読む
雪が・・・山陽新幹線 遅延 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 22, 2018 天気予報通りに、雪が降ってきました。 会社の帰り、情報モニターを見ると 山陽新幹線が雪の影響で遅延発生しておりました。 在来線も、米原方面に3分の遅延発生中 一部普通列車も遅延しています。 屋根のないホームに白くなりつつあります。 電車も凍り始めて・・・(^^; 続きを読む
京阪膳所駅 改修中 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 1月 14, 2018 京阪膳所駅絶賛改修中です。 坂本行きホームが大きく変わりそうです。 営業しながらの改修なので大変です。 屋根に、ケーブルラックが敷設開始。 石山寺方向へ伸びていく予定のようです。 工事中のバリケードが見えます。 電車の新色化も進んでいます。 石山寺方面オームの広告が一部外されています。 今後何かしたの改修を受けるんでしょうね。 壁には広告枠の跡が。。。 再び、浜大津・坂本方面に行くと、 バリケードやシートで通路が狭い状態になっています。 スロープと階段は改修されました。 ホームは石山寺端の一部が撤去されています。 元階段部分から先が、はつられなくなっています。 はつり中のホーム はつりが終わり基礎工事が始まりました。 ホームが延長され、カーブ上で停車するのを避ける? 今後の動向が気になるところです。 続きを読む