2013年10月27日日曜日

近江神宮PR 顔出しパネル

昔、観光地といえば、顔出しパネルでした。

JR西日本 湖西線 大津京駅に近江神宮PR用 顔出しパネルが
設置されていました。


近江神宮と云えば、競技かるたで有名です。
顔出しパネルも百人一首かるた風になっています。


顔出し物好きな者はいるのかな?
っと、思っていると

私の下の娘が、迷わずお姫様に・・・
ま、私が顔出してみる?って聞いたのですがネ(^^)



パネルは、スチロール板に表面は紙でできております。
昔乗ってベニヤ板に直接描かれていたと思いますが・・・



 

競技かるた で有名なアニメの「ちはやふる」のPR広告も掲出されています。



大津京駅コンコースにあちこちに近江神宮関連の
ポスターが掲出されています。



近江神宮前で歩いていけ・・・ポスターです(苦笑
実際歩いて行けますが、私なら京阪電車に乗り換えて
近江神宮前駅で降りますナ~
 
ま、京阪 近江神宮前駅からでも歩かなければならないのですが・・・
 
 
そんな京阪石山坂本線には、
 
絶賛走行中です。
車内もラッピングされているので楽しめますヨ。

2013年10月24日木曜日

びわ湖秋の音楽祭ラッピング電車

2013年11月4日(月・祝日)まで 琵琶湖秋の音楽祭が土・日・祝日に
開催されています。
芸術の秋ってヤツですネ。

それに合わせて、京阪 石山坂本線に 600形後期型 613‐624号車による
「びわ湖秋の音楽祭ラッピング電車」が走っております。
開催終了と共にラッピングが解除されるので、カメラに収めてみました。


びわ湖秋の音楽祭ラッピング車 錦織車庫から出庫




 
錦織車庫から出庫した600形後期型 613‐624号車による
「びわ湖秋の音楽祭ラッピング電車」
近江神宮前駅発 石山寺行きとなります。





びわ湖秋の音楽祭ラッピング電車の正面へと回ってみました。





京阪膳所駅の急カーブホームのインコースで、

600形 びわ湖秋の音楽祭ラッピング電車を撮ってみました。
現在、石山坂本線は、ワンマン運転ですが、朝ラッシュ時間帯のみ
後部、乗務員室に改札係員が乗り込みます。
 
 
 
 
京阪膳所駅には、京阪沿線 紅葉だよりが掲示中です。
まだ、紅葉は早いですが・・・
 
 
仕方がないので、電車のラッピングで・・・
「ちはやふるラッピング電車」 の 坂本方先頭車の琵琶湖川側面で、
紅葉を楽しむことにします(笑
 
 
JR西日本 琵琶湖線に乗り換えると、
膳所―石山間で、踏切の遮断棒が折れていたため電車が5分ほど遅れてしまいました。
 
 
 
ま、そんなことより 台風が気になるところでネ。。。


2013年10月23日水曜日

免許の更新講習へ行ってきました。

免許の更新講習へ行ってきました。
免許っと云っても運転免許ではありませんが・・・


朝、特急色が見れるかなっと思ったのですが、
残念ながら見る事ができなかった。。。


前日に出会った 600形 特急色で我慢。。。
 
 
 
帰宅時は、天気予報通り雨になりました。
 
石場駅から石山坂本線に乗り込みます。
この駅には、構内踏切があるのですが、通常の踏切としても使われるので、
自動改札とフリーゲートが並ぶチョットおかしな光景になっております。
 
 
で、、、
 
帰宅時は、600形後期型 びわ湖秋の音楽祭PRラッピング車で・・・
音楽祭は、11月4日(日)まで毎週週末行われていましたが、
もうまもなくエンディング・・・ラッピング車もまもなく解除されることになります。
 
 
ラッピング解除の前にもう少し撮影しておかないと。。。
 
 

2013年10月22日火曜日

JR貨物 EF81-718号機 牽引貨物列車 膳所下り待避線で退避中

今朝出勤中のことですが、

膳所駅にたどり着くと、膳所下り待避線に
EF81-718号機 牽引貨物列車 が退避中でした。


EF81が退避中なのは珍しい・・・大抵 EF210 桃太郎なのですがね。。。
 
 
 
 

車体側面の 「EF81 718」 ナンバープレートを眺める。
 
 
 
退避中のEF81-718号機 牽引貨物列車 和の脇を
281系 特急はるか や 223系2000番台がすり抜けていきます。
 
 
 
 
ホームから見ることが出来た変わり種(?)コンテナは・・・
UT20A形コンテナ UT20A-48
水澤化学工業所有、活性白土(ガレオンアース)専用20ftコンテナ。
総重量12.3t
 
 
たまに見る退避貨物列車は、チョット得した気分になれます。


2013年10月21日月曜日

秋ですネ。。。

秋ですネ。。。
紅葉が楽しみです。
・・・が、食欲の秋でもあります。


いつも利用するお団子屋さん(お饅頭屋さん?)で、

柿の形をした可愛いお菓子と、定番(?)の三色団子を買ってきました。
あ~~~日本人でよかった(^^)っとお茶と一緒にいただきました。
 
 
京阪電車も秋のラッピングが施されています。
 
京阪電車の秋の装いは、洋モノ・・・
 
今日帰宅の際に、京阪膳所駅から乗車しました。
 
急カーブのアウトコースから乗車すると、ホームと電車の隙間が
凄すぎて地元民でも慎重に乗り込みます。
初めて見る方は、大抵驚かれます。
 
 
石山坂本線の名物、路面区間を行く zezeときめき坂ラッピング電車
 
 
イロイロ楽しめる京阪 石山坂本線です(^^)
 

2013年10月20日日曜日

大津っ子 創立60周年 クイズトレイン!ラッピング車による団体貸切列車

京阪 石山坂本線に、
700形 705-706号車による
 大津っ子 創立60周年 クイズトレイン!ラッピング車が走っております。
 
 
2013年10月20日(日)に、本当のクイズトレインが走りました。
 
●実施場所/会場は、京阪電鉄石坂線貸切車両内
●対象者、大津市在住の小学校3・4年生を中心とした親子178組
●参加料、無料
 
ということで、団体貸切列車として走りました。
団体貸切列車は、浜大津→石山寺→坂本→浜大津 でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
坂本駅から折り返してきた、クイズトレイン団体貸切列車
路面区間を抜け、終着駅の浜大津駅に向かうところです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
行き先表示幕は、「団体」 車内では、最後の放送を最後尾の
乗務員室で行っている感じでした。
 
ちなみにクイズトレインは、
車両内において、各駅及びその周辺のクイズを出し、
親子で大津の歴史を楽しく学ぶのが目的だそうです。
参加児童には、歴史ハンドブックを配布するそうです。
 
地域密着型の京阪 石山坂本線にピッタリの企画です(^^)
 
 
 
この列車とすれ違いに来たのが、今一番新しいラッピング車の
 
600形 601 602号車 「滋賀レイクスターズ」 ラッピング電車でした。
 
 
その前に通過した列車が、
600形 615- 616号車 パト電でしたので、
このパト電の方がちびっ子たちには、受けが良かったでしょうね。。。
 
 

Honda QA50 パンフレット & 思い出の写真

パソコン内のデーターを眺めていると、
まだ幼かった子供達がQA50に跨っている写真が出てきたので、
QA50のパンフレットなど絡めてみました。


前半は、パンフレット
中程は、オーナーズマニュアル・サービスマニュアルの一部
後半は、写真
になっております。(若き?私も出てきます)
 
 
 
 
QA50K0 のパンフレットからの抜粋
 
タンクに回された、HONDAロゴ入りラバーバンドと
サドルシート、メインフレーム上部に配置されたスパークコイルが特徴
ハンドルは、積載時に約90度回転固定できるようになっております。
 
 
 
 

 

 QA50K1 タンクがロゴステッカーとモールに変更
シートはバイクらしいモノに変更されスパークコイルが収まらなくなったため
メインフレーム下部に配置変更になりました。
 
 
 
 
 

QA50K2
K1からタンクロゴ、塗装変更のみ
K3まであるのですが、タンクロゴ、塗装が違うだけで他は同じです。
ともあれ、小さくてユニークな車体が面白くて可愛いバイクです。