2015年8月20日木曜日

JR西日本 223系1000番台 W9編成 前面転落防止幌付き


JR西日本 
223系1000番台 W9編成 前面転落防止幌付き+223系2000番台 
普通 網干行き 221系 普通 野洲行き 膳所駅にて


最近、前面幌付が増えてきました。
223系1000番台、2000番台、6000番台と増殖中です。


膳所駅のホームで、普通 野洲行きを待っていると、
223系1000番台 W9編成 前面転落防止幌付がやってきました。


この前面には、どーもね・・・まだなれません。


今は片側だけですが、全ての編成に転落防止幌が付いて
先頭連結部分も転落事故が無くなることでしょう。

2015年8月19日水曜日

なんば駅啓発 コーナー

なんば駅啓発 コーナーがチラっとめに・・・

最近は、アニメチックな啓発ポスターが
多くなってきています。


歩きスマホは危険です!
緑髪の駅員さんは、見たことが無いのですがね。。。


同じく「歩きスマホは危険です!」
これは、ゆるキャラ。。。(w

ちゃんとした大阪市交通局 御堂筋線 なんば駅の
啓発コーナーで掲出されています。

2015年8月18日火曜日

山陽電気鉄道 3050系





山陽電気鉄道 3050系

直流1,500V専用で、電動車 (M) に2基のパンタグラフと主制御器を、
制御電動車 (M'c) に各種補機を、集約分散搭載する1C8M制御方式と
することで機器製作コストや保守コストの大幅な低減と軽量化を実現
した車両。

1基で2両分8基の主電動機を制御する、
1C8M方式の川崎電機製造・富士電機
KMC-201(直列11段、並列9段、弱め界磁4段)を
M車に搭載しています。

1972年の新造車からは冷房装置を装備しての導入となった。
一部の機器構成や車体構造が変更となったことなどから
形式番号は電動車は50番台以降、
付随車・制御車については30番台以降とされ、
「3050系」として別系列扱いとなった。


山陽須磨駅に到着した 3050系 3050F 普通 姫路行き


何故か阪神三宮方先頭車C#3050の連結器が、
そっぽを向いて居ました。


運転台の様子。


「1号車」の表記と「3050」のナンバー


車内の様子。。。
新車置き換えが決まっているので、
そのうち見れなくなる事でしょう。


室内温度は、21℃とかなりクールでした(^^)


車内広告には、タイガース80Thの広告が。。。


啓発広告・・・マナーは守りましょう。。。

2015年8月17日月曜日

おけいはん検定

おけいはん検定とは

京阪電車および京阪グループのイメージキャラクターであり、
「京阪のる人」みなさまの愛称でもある「おけいはん」。
今度の新おけいはんは、「おけいはん検定」によって選ばれます。
これまでの歴代おけいはんや沿線、電車について、深く知り、
よりいっそう親しみや興味をもっていただけるよう、
Web試験はどなたでも参加OK。
新おけいはんに応募される方もまずWeb試験を!
みなさま、どうぞ楽しく取り組んでください。

っていう企画です。

石山坂本線 京阪膳所駅のポスター


おけいはん検定の横には、
初音ミク、その横には、ユーフォニアムのポスターが収まっていました。


車内にも中吊り広告が掲出されていました。

山陽電気鉄道5000系


山陽電気鉄道5000系

制御器は、既存の主電動機をそのまま活用することが可能で、
省エネルギー効率も高い界磁添加励磁制御が採用されました。
1C8M制御方式の富士電機KMC-301主制御器を搭載しています。

主制御器は、保守の容易さを重視し、3000・3050系と共通の
三菱電機MB-3020S4直流直巻電送機を採用しています。

台車は、円筒案内式ダイレクトマウント空気ばね台車である
川崎重工業KW-35B(Mc・M用)・KW-36B(T・Tc用)を履いています。

当初パンタは、冷房装置が屋根上投影面積が小さく
菱枠形パンタグラフでも干渉しない集中式であり、
製作コスト削減のため在来車の廃車で余剰となった
PK-55菱枠パンタグラフが流用されていましたが、
2007年度の検査より順次5030系2次車と同様の
PK-80下枠交差形パンタグラフに交換されました。



直通特急 阪神梅田行き
「高校野球」プレートが、助士席側に掲出されています。

丸いヘッドマークは、
2014年12月22日:台湾台湾鉄路管理局と国際姉妹鉄道協定、
締結記念です。
山陽電鉄が他の鉄道事業者と姉妹協定を結ぶのは初めてです。



ドア横には、夏らしいステッカーが貼られています。
泳ぎたくなりますネ(^^)


側面窓には、タイガース80周年ステッカーが貼られています。

2015年8月16日日曜日

JR西日本 223系1000番台 V3編成 前面転落防止外幌付 台車検査明け




JR西日本 223系1000番台 V3編成
前面転落防止外幌付蹴られ 台車検査明け状態でした。

モハ223-1012のパンタグラフは、新品の如く整備されていました。


223系1000番台 V3編成
クモハ223-1007び設置された前面転落防止外幌


最近増殖中の前面外幌
そのうちオリジナル前面が珍しくなるのでしょうね。


台車は綺麗にされていました。
クモハ223-1007のWDT56台車が一番汚れている感じでしたが・・・。

2015年8月13日木曜日

223系6000番台 先頭部転落防止幌


223系6000番台 先頭部転落防止幌付きを
ちょくちょく見かけるので、撮ってみました。


223系6000番台と221系リニューアル車による
異型式併結。。。

221系の方が全面傾斜がきついですね。

223系6000番台の転落防止外幌
かなり強引ですが、過去に転落災害事故があったため
やむを得ないですね。


しかし、かなりの違和感。。。

車内から転落防止外幌を眺めてみました。

乗車して車両は、クモハ223-7029

運転台にステッカー貼りまくり状態です。


223系ながら、性能を221系並にしている編成です。


207系の中間封じ込め先頭車には、
外幌取り付け編成が増えてきました。

しかし、違和感が・・・先頭に出ないからいいか。。。(^^ゞ