2015年6月20日土曜日

阪急 7300系VVVF化リニューアル車 ロングシート特急 残念特急 運用





今日(6月20日)チョイと大阪へ出かけた折、阪急電車に乗ったところ、
7300系VVVF化リニューアル車が、ロングシート特急 残念特急 運用に
就いておりました。


烏丸駅で乗車した
7300系 VVVF化リニューアル車 7305Fによる
ロングシート特急 残念特急

アルナ車両 C#7305

リニューアルによりドア上に設置された
1300系に準じた32インチハーフサイズのフルハイビジョン対応
の大型液晶ディスプレイ


帰りに乗った 
7300系 VVVF化リニューアル車 7302Fによる
ロングシート特急 残念特急

烏丸駅に帰って来ました。

2015年6月19日金曜日

Rolleicord 1a フイルム室改修

Rolleicord 1a を外で構え写真を撮ると、
フレアがかかって色が出ない。。。



薄く光のベールで被われ発色が悪いんです。


Rolleicord 1a のフイルム室(暗室箱)内は、
艶消し塗装が施されただけなんです。


強い光が差し込むと乱反射しまくりになるので、


植毛紙を切り出して内側4面に貼り付けることにしました。


植毛紙をフイルム室内側4面に貼り付けた状態。
ナカナカ期待できそうなオーラを醸し出しております。


撮影結果は、大成功(^^)
フレアが無くなりちゃんと発色してくれました♪


フードも艶消し塗装でしたので、


内側1cm平らな部分に植毛紙を張り付け
5mmほど、フード延長してみました。

ちなみに、現在は、延長したフード部分は撤去しました。


植毛紙は、中央の物を用いました。
おかげで、乱反射の悩みは解決(^^)v

御堂筋線 21系リニューアル車






御堂筋線 21系リニューアル車

初期車の竣工から既に約20年が経過したため、
更新工事が実施されました。

なかもず方 10号車
戸閉め確認中

メッチャ連結器が首を振っている。。。
久しぶりの御堂筋線で21系リニューアル車を見ることができました。

2015年6月18日木曜日

JR貨物 EF210-6号機 貨物列車 膳所下り待避線 退避中


6月14日の事でした。
JR貨物 EF210-6号機 貨物列車 膳所下り待避線 退避中

たまにしか見れない光景ですので、退避していると
カメラで撮ってしまいます。


膳所駅4番線の山側にある待避線に貨物列車退避中

京都・大阪・姫路方面へカメラを向けます。

コキ102 が履いていたピカピカの FT1形台車

コキ102-140

型式 コキ102

 川崎車  フレームもピカピカ

隣は、コキ103でした。

同じく川崎車

綺麗なコキ通しの連結部分

自動連結器もまだピカピカです。


釜は、EF210-6

6号機 一桁の番号がちらっと見えます。

2015年6月17日水曜日

阪急電鉄 正雀車庫 6354F京とれいん 2301F 6350F 6011F 6001F 8200F C#6001主抵抗器撤去整備中?


6月16日の阪急正雀車庫の様子です。


この日は、
8300系 8315F の正雀車庫内入れ替えも見れたのラッキーでした。


平日でしたので、6354F 京とれいん の姿がありました。

 チョットだけパンタを上げておりました。


2300系 2301F 相変わらず荒れ放題です。


6300系 6350F 梅田方 3R どんどん色が褪せていきます。。。


C#6450 チョット切なくなります。


6011F と 6015F は、以前何やら工事中


6001F も居ましたが、絶賛工事中でした。


8200系 8200Fの姿がありました。
C#8250 には幌が付いているので、
いつもとちょっと印象が変わります。


折角なので、C#8250 の正面を撮って見ました。


サイドビューも・・・

サイドビューも何とか撮ってみました(^^ゞ

JR側に回ると、C#3362 祖姿が・・・ 


幕は、「救援」で作業中


少し離れたところに C#6001 の姿がありました。

床下機器が???

主抵抗器が全て撤去されています。

床下は、ほぼ何もない状態になっております。

前面を見てみました。
主抵抗器フルオーバーホールするのでしょうか?

トラバーサー部分の作業場では、何やら路面電車のような車体がΣ(゚Д゚)
新製車体製作中でしょうかね?

なかなか楽しい 阪急正雀車庫・工場でした。


2015年6月16日火曜日

松葉撤退?

階段下にある「松葉」

ニュースで強制退去を命じられている「松葉」


今日(6月16日)に前を通ると、営業していませんでした。。。



ガスメーターの配管には、まだビニル傘がかかっていました。


メニューも貼られたまま。。。


ただ、「トリス」の看板が、取り外されています。
もう営業しないってこと???


何やら貼紙がしてありました。
「イタセンバラ」って何のことだろう???

60年間の歴史が閉じようとしています。
時代ですね。。。

阪急電鉄 8300系 8315F 制御機器更新 全閉内扇式かご形三相誘導電動機換装 正雀車庫入れ替え




正雀車庫に行くと、阪急電鉄 8300系 8315F が、
洗車線から出てきました。
もう計測用ケーブルなどはありませんでした。



IGBT VVVF制御機器「RG6021-A-M」更新されています。


主電動機は、全閉内扇式かご形三相誘導電動機「TDK6128-A」換装 

もうすぐ営業運用に就くのでしょうかね?