2015年6月15日月曜日

JR西日本 向日町駅~長岡京駅間の線路内人立ち入り


南草津駅に着くと、JR西日本 向日町駅~長岡京駅間の線路内人立ち入り
との表示がありました。 

上り列車は、
大垣行き列車が米原行きに行先変更されるは・・・
ダイヤ乱れまくりの遅延しまくり状態でした。

私は下り列車のため
京都以降は、分かりませんが、膳所までは通常ダイヤで
運航しており難を逃れました。


東海道本線も遅れていますが、
宝塚線も猪名寺駅~伊丹駅間で踏切の非常ボタンを押され
遅延していました。

週の初め月曜日の夜に止めてほしいものです。


25分・・・15分・・・遅延


南草津駅では、上り列車の遅延


未だに改称されていない区間がある。。。
迷惑千万である。


2015年6月13日土曜日

北大阪急行電鉄 9000系 ポールスター号Ⅱ (POLESTAR II)






北大阪急行電鉄 9000系 ポールスター号Ⅱ (POLESTAR II)

2020年度開業予定で計画されている箕面市域への路線延長に備えて
増備された車両です。

全密閉高効率主電動機、最新VVVFインバータ制御装置、
前照灯を含む全ての照明機器をLED化などの最新技術を
積極的に採用しつつ木目調の化粧板やゴールデンオリーブ色
のシートなどの北大阪急行電鉄の伝統も踏襲しています。




9000系 9001F
車体は、ステンレス。
塗装はされていません。
レーザー溶接工法の導入によって、外板と補強材が連続溶接可能となり、
従来のスポット溶接より強度向上が図られています。


北大阪急行電鉄の社紋 と 桁式銘板



御堂筋線最古参の10系 ACCC もまだ走っています。


御堂筋線最古参の10系 ACCC 社紋と型式銘板


東三国駅では、梅雨時ならでは・・・の折り紙ディスプレーがありました(^^)

2015年6月12日金曜日

阪急正雀車庫の様子 2015年6月10日


2015年6月10日阪急正雀車庫の様子です。


 2301Fは、どんどん色褪せていきます。。。
2301Fの横には、6354F 京とれいん が休んでいました。


8315F は、ジッとしたまま。。。


箕面線に行くのか?8040系 8040+8041F は、試運転しておりました。

6350Fも相変わらず放置プレー。。。


6011Fは、何やら工事中でした。


6015Fもゴソゴソ工事中でした。


7015Fもまだまだ工事の最中でした。




バッテリーロコ BL1 の姿が見えました。

暑さのためか正雀工場の扉が開いておりました。
修繕中の車体、ラックには機器類が見えます。


トラバーサーのところでは、路面電車?

こちらも路面電車製作中???


正雀駅からは、4050系 C#4052の訓練の様子が見えます。



訓練後の 4050系 C#4052 の入れ替え作業を見て帰りました。

11時02分頃、湖西線:近江今津駅で発生した架線トラブル。。。

11時02分頃、湖西線:近江今津駅で発生した架線トラブルのため、
湖西線:近江舞子駅~近江塩津駅間の運転を見合わせていました。


係員が14時30分頃に現地に到着し、復旧作業を行い、
運転再開は15時30分以降でした。



南草津駅では、湖西線 架線トラブルの お詫びが掲出されていました。


湖西線自体のダイヤ乱れは解消されています。


サンダーバードが、影響を受けて運転取止めが出ています。



ちなみに帰りは、草津線からやってきたドロドロの221系。。。


221系 K7編成、もう塗装ハゲハゲで痛々しい姿でした。。。

【正雀車庫】阪急 正雀車庫 バッテリーロコ BL2 台車を牽引





阪急 正雀車庫・工場 入れ替え用バッテリーロコ BL2が、
台車を牽引して車庫内をウロウロしておりました。

この日は、


阪急 8040系 8040F+8041 4R による試運転もあり。。。



阪急 4050系 C#4052の入れ替えがあったり。。。



JR西日本では、阪和線 103系の構内試運転があったり
なかなか面白い一日でした。


正雀工場から出てきたバッテリーロコ BL2

正雀車庫から 7300系のものと思われる台車を
2基牽引してきました。

FS-369A 電動機とギヤBOXが見えます。

S形ミンデンドイツ式ダイレクトマウント空気ばね台車

JR西日本側のところでも撮ってみました。

こちらは、T車用のFS-069A

札が付いていました。
6月29日 7866 T ① 京 と書かれています。

面白いものが撮れました(^^)

2015年6月11日木曜日

【遅延】 JR西日本 神戸線 西明石駅~明石駅間 踏切確認のため 列車遅延

JR西日本 神戸線 西明石駅~明石駅間 踏切確認のため
列車遅延しておりました。

しかも上り列車・・・私の列車乗る列車がっと思いきや
遅延しているおかげで、1本前の列車が4分遅延で運行
していたので、乗ることができました。


膳所駅に到着すると広域情報モニタが遅延情報を
表示しておりました。


遅延しているおかげで、7:22発 普通 米原行きに乗れました。

英語表記。。。

221系 普通 米原行き 4分遅延 8両編成で、
リニューアル車だったため車内はさほど混んでおらず
快適でした。


「普通」「米原」の側面表示


いつも乗る列車は、膳所駅で遅延時間出ていませんでしたが、
京都駅で時間調整したらしく8分遅延

新快速 野洲行きは、25分遅れによる行先変更と思われます。
通常ダイヤであれば米原行きのはずなのです。。。


英語表記も。。。

南草津駅の広域情報モニタを眺め会社へと向かいました。

103系全般検査明け 構内試運転


2015年6月10日
103系全般検査明け 構内試運転を行っておりました。



東海道本線脇の構内試運転線を走行する検査明け103系



昔を思い出します。。。
普通列車は、昔スカイブルーの103系でした。


「試運転」幕


窓の隅に「837」


かつて走っていた線路の上を207系普通列車が走る。。。


構内試運転線を何度も行ったり来たり、非常ブレーキかけたり
イロイロしておりました。


岸辺駅の付近なので電気機関車の姿を多く見かけます。


EF65-2083 普段 EF210桃太郎しか見ないので新鮮です。
たまには、岸部周りを訪れるのもイイもんですね。