2014年8月6日水曜日

膳所駅下り線で退避中のEF210-104号機


今日(8/6)の膳所駅下り線待避線に
EF210-104号機 下枠交差型パンタ100番台牽引の
貨物列車が退避中でした。

・・・ので、変わり種 コンテナを物色しに行きました(^^)


UH10Aコンテナ



アクリル樹脂製用 タンク型コンテナ


UM12A 無蓋コンテナ



UT11K JOT タンクコンテナ ピンク枠がイイ感じです。



UT1 タンクコンテナ  ギラギラ ボディが目立ちますネ(^^)



コキに 1個だけ積まれていました。



牽引機は、EF210-104号機
100番台ながら下枠交差型パンタです。



退避中の貨物列車の横を下り新快速が追い越して行きます。



貨物列車の最後尾
赤いテール反射板・・・
車掌車や車掌室付きコキフが無くなって寂しくなりましたね。。。

2014年8月2日土曜日

京阪 石山坂本線 イー・ケネット PiTaPa 10th HM

京阪 石山坂本線 700形 第1編成 701-702号 に
イー・ケネット PiTaPa 10th ヘッドマークが、掲出され
大津の町を走っています。


イー・ケネット PiTaPa 10th HM



イー・ケネット PiTaPa 10th HM の裏側


近江神宮前止まりの 701-702号編成 イー・ケネット PiTaPa 10th HM


坂本寄り本線上で折り返し石山寺駅となり近江神宮前駅に入線



出発待ちの 700形 イー・ケネット PiTaPa 10th HM

看板が掛かる姿はええ感じです(^^)

京都タワー 日本初のモノコック塔

京都 八条に京都タワーが建っております。

地上高131m 
塔自体の高さは、100m
塔単体の重さは、約800t

1964年(昭和34年)に完成しました。

この京都タワーですが、展望するためのものだけでなく、
大気汚染観測装置を取り付けられており、京都の街の
大気を見守っております。

形状と付近に仏閣が多いため「ローソク」と言われていますが、
実は、町屋の瓦を海の波に例え、海のない京都の街の
灯台をイメージした塔です。


左側から夕日を浴びる 京都タワー


夜にはライトアップされます。
白いモノコックのツルっとした表面が妖艶に照らし出されます。


ライトアップされた京都タワーが、京都駅ビルに映り込みます。


そんな京都タワーも50歳!
京都の街を50年見守っています。
これからも京都のシンボルとして建ち続けることでしょう。

2014年7月30日水曜日

牛肉サミット2014 PRラッピング電車

錦織車庫から出てくる 牛肉サミット2014 PRラッピング電車




出庫し、浜大津・石山寺方面ホームから逆方向の坂本へと去っていきます。
もちろん、行き先は「坂本」です。




滋賀里駅を浜大津・石山寺方面へと向かう
牛肉サミット2014ラッピング車


牛肉サミット2014 PRラッピング電車が、走っておりますが、
地域密着型の京阪 石山坂本線 ならでは、のラッピング車です。

今でこそ、アニメ ラッピング車が走っておりますが、
ラッピング電車の始まりは、地域のPRや啓発ラッピングでした。

で、
牛肉サミット2014とは、、、
今年で4回目となる牛肉のお祭りです。

詳細は⇒ http://www.gyu-summit.com/

全国各地の自慢の肉料理が集まります。
調理方法は、焼く・煮る・蒸す・揚げるなど様々です。
30店舗ほど出店予定で、一日 5万人の胃袋に
牛肉料理が消えていきます。

売り上げの一部は、東日本大震災の寄付金になるとのことです。


開催日は、8月23・24日
開催場所は、滋賀県 大津港 おまつり広場
最寄駅は、京阪 大津線(京津線、石山坂本線) 浜大津駅



電車の前面には、特性標識が掲出されます。


牛肉サミット2014 ラッピング車 前面ラッピングの様子


車体側面は、「肉事故」です(笑


牛が、調理された牛肉を持っているのは、或る意味シュール・・・


車体中央のラッピング状態



C#607 と C#608 の連結部分



錦織車庫出庫、近江神宮前駅始発 坂本行きの
牛肉サミット2014 ラッピング車

2014年7月29日火曜日

唐崎神社 みたらし祭

7月28・29日 は、日吉大社摂社 唐崎神社 みたらし祭

滋賀県に越してきて20年余・・・初めてみに行きましたf(^^;

子供たちは、行ったことがあるようですが、
祭よりも、夜店目当て・・・(笑



「唐崎神社 みたらし祭」のポスター
7月28日のみ手筒花火が100発程行われるそうですが、
見ずに帰ってきました(^^ゞ


小さな社の前の舞台(?)では、お神酒と提灯が・・・


神主さんと巫女さんで神事、御祈祷が執り行われています。



社の後ろの唐崎の松の方へカメラを向けると
赤い木製の灯篭に明りが燈っていました。



闇に「唐崎の松」のシルエット・・・
松の前には、提灯が並びます。



唐崎の松 と小さな鳥居、闇に浮かぶ提灯


「葦の輪」くぐり・・・作法がややこしくて、くぐるのは止めました(笑
間違った事をして罰が当たると怖いし・・・


「炊き上げ」と呼ばれる奉納行事
19時ころに琵琶湖湖上で行われます。



7月28日だけ行われる手筒花火・・・
琵琶湖の湖上にボートのようなものが浮かべられ
このうえで、手筒花火を行います。(写真は昼間の様子)

28日は、三脚がずら~っと並んでいましたので、
観覧も撮影もせずにスゴスゴと退散しました。


唐崎神社に入る小路の前にも提灯の明かりと
案内の立て看板がありました。


唐崎神社の目の前にある みたらし団子屋さん
100人以上の列が・・・
いつもは、ひっそりと営業している団子屋さんとは思えません。



小規模ながら、夜店も出ています。
お祭りには、セット物ですね(^^)

明日になると、静かな唐崎神社に戻るんでしょうね。。。

2014年7月28日月曜日

7月28日(月)の大津港は暑かった!

今日は、暑い!
ただ、湿度が低いせいかカラッとした暑さです。
・・・が、暑い事には、違いない(>_<)

そんな暑い日に大津港の近くを通りましたので、
大津港で写真を撮りました。



大津港の様子・・・
奥の屋根が青銅色の建物は、琵琶湖競艇場
白い大きい船は大津港に係留中の「ビアンカ」
手前に船舶は、滋賀県所有の「はっけん号」

滋賀県所有の船舶は財政難の為稼動していません。
琵琶湖の調査の為の船なのに・・・
調査は大切なのに・・・
税金は、正しく有効に使ってほしいものです。


今日は、雲があるもののガスが発生していないので、
対岸の景色がくっきりと見えます。
ちなみに、三角形の山は、近江富士こと「三上山」です。



琵琶湖岸には、現在「藻」が絶賛繁殖(?)中
新入りのガチョウさんも忙しく食べてます。
(何を食べているのかは不明・・・)
藻がたくさんあると、琵琶湖の水が生臭いにおいがするんですよね。。。


大津港の一角に「大津市」と書かれたカラーコーンで区画されてる。。。
「藻」を一旦引き揚げ乾燥させているみたいです。
生乾き状態でも生臭い匂いが・・・(>_<)



湿度が低めとは云え、暑いものは、暑い・・・
鳩も暑さに耐えきれず、噴水の水の中にダイブするように
行水していました。



浜大津の交差点で信号待ちしていると、
京阪 石山坂本線 「鉄道むすめ」ラッピング車が、
駆け抜けていきました。

暑いので、これまで・・・。

牛肉SUMMIT 2014 PRラッピング車

屋根全面が塗り直され検査出場した 607-608号編成


昨日(7月27日)に、京阪 石山坂本線 錦織車庫を
覗いてみると、600形 607-608号編成が、
牛肉SUMMIT 2014 PRラッピング車になっていました。

ちなみに、肉サミット2014は、 8月23、24日(土・日)に、
大津港なぎさ公園 「おまつり広場」で開催されます。
最寄駅は、京阪 石山坂本線&京津線 浜大津駅です。

余談ですが、「牛肉サミット2014」とは、
簡単に言うと「肉事故」の祭典のようなものです(笑


C#607 坂本方全面部分の状態です。
副標識も掲出されます。


牛肉サミット2014 標識をアップに・・・


C#607 Mc 全景


C#607 Mc と C#608M'c 編成全景



扉のラッピング状態と
扉横のイベント開催日時と場所が書かれたステッカー


「回送」幕の 昭和レトロ ビールde電車とちょっと離れて
留置されていました。

7月28日(月)から走り始める?