2016年4月28日木曜日

九州新幹線 全線復旧\(^o^)/

GW一日前の4月28日朝刊一面に、 九州新幹線 全線復旧の文字が!!!
ただ、避難所に3万7000人も居るとなると、複雑な心境です。


南草津駅のコンコースでは、九州新幹線の運転状況のご案内 が、
貼りだされていました。


広域表示板には、九州新幹線 一部列車運休 原因:地震 に切り替わっていました。

早期復興を切に望みます。

2016年4月27日水曜日

九州新幹線 全線運転再開



今朝、出勤途中にLED表示板を見ると、
九州新幹線 運転再開のテロップが流れていました。


帰宅して、夕刊を見ると一面にカラーで、
九州新幹線 午後全線再開 の文字が踊っていました(^^)


朝、出勤時 南草津駅コンコースの
九州新幹線 運転状況。。。

山陽新幹線との直通運転は、ないものの・・・
全線運転再開です。


広域表示板には、「」マークで、本数わずか 徐行の
文字が表示されるも、全線運転再開は嬉しい限りです。

熊本・大分の方には、勿論の事、日本全国的に明るい出来事に(^^)

2016年4月23日土曜日

九州新幹線 「博多-熊本」運転再開!


九州新幹線運転状況

2016年4月23日 朝、土曜出勤のため駅に行くと
博多~熊本間 運転再開のお知らせが出ていました。



4月23日 夕刊の一面には、 新幹線 「博多―熊本」再会
の文字が大きく踊っていました!

九州新幹線頑張れ!!!
早期全線運転再開を願うばかりです。




2016年4月16日土曜日

阪急8300系 ロングシート特急 残念特急 (2016年4月16日)



阪急8300系 ロングシート特急 残念特急が走っておりました。

休日は、京とれいん も走っているので、利用される方にとっては、
残念としか言いようがないですが、見る方はそーでもありません(笑


8300系 初期型による ロングシート特急 残念特急 河原町行き

8331F ロングシート特急 残念特急 河原町行き と並ぶのは、
9300系 9309F 特急 梅田行き LEDが切れているのは御愛嬌(^^ゞ

2016年4月15日金曜日

4月14日熊本地震により九州新幹線運転見合わせ



4月14日熊本地震により九州新幹線運転見合わせ。。。

震災に合われた方・・・早期復旧を祈るばかりです。



広域情報案内板には、九州新幹線 運転見合わせ
「原因:地震」の文字が。。。



南草津駅のコンコースには、「九州新幹線の運転状況について」
が掲出されていました。

山陽新幹線内で折り返し運転、博多~鹿児島中央間は、
運転を見合わせています。。。
早く復旧して欲しいものです。


2016年4月12日火曜日

京津線信号故障により運転見合わせ→浜大津~御陵間折り返し運転










京津線信号故障により運転見合わせ。。。
JRで山科まで振り替え輸送しておりました。

が、しばらくすると、浜大津~御陵間折り返し運転に
切り替わりましたが、ダイヤは大幅に乱れていました。


浜大津のホーム行先表示器に「普通 御陵」の文字が出ました。


入ってきた800形の行先表示器は、真っ黒なまま。。。


正面に回ると、「御陵」の表示が出ました。


普段見かけないので「御陵」表示が新鮮に見えます。
ま、花火大会の時にも見れますが・・・。


側面にも、「御陵」表示が出ていました。

2016年4月11日月曜日

阪急正雀車庫 2016年4月10日



阪急正雀車庫 2016年4月10日の様子です。


「古都」は、6連で嵐山運用中か?


2Rだけ切り離され留置中でいた。

ピカピカになった2301F
社紋も旧タイプに変わっています。

真正面から・・・屋外保管なので色褪せるのがね。。。


オリジナルの6300系もとうとう1両のみに・・・。


C#6350は、梅田方先頭車なので前面は見えず・・・。


7000系8Rから脱車されたT車は絶賛放置中・・・。


1304Fはピカピカのまままだ留置中です。


5100系は相変わらず何やら工事中。

幕が片方抜かれて何やらゴソゴソと工事中です。


8001Fも工事中

C#8101のVVF制御装置が交換されています。


VVVF制御装置を・・・
電動機はPMSMになっているのか気になるところです。

6014Fは正雀工場の屋外留置線に留置されていました。

C#6114 これからピカピカんあるのでしょうかね?


試験線には、黒部峡谷鉄道の客車がまだ置かれていました。

ナローゲージなのでそのまま線路には置くことができません。

窓ガラスには、貼紙が・・・。

アサガオ型タイプの連結器が見えます。
可愛らしい連結器です。


C#3414 が車体をあれこれ治療中です。

M'oなので先頭形状を守りつつ独特な状態になっています。

車番と、「救援」幕

連結面もかなり手術されています。

この工程が無いと全般検査の意味もないのでしょうね。