2015年6月8日月曜日

JR西日本 638系4000番台+683系 臨時サンダーバード93号 車両故障 3両使用不能 サハ682-4408 パンタ下げタ状態で走行 京都駅0番線


2015年6月9日(日)の出来事です。

JR西日本 638系4000番台+683系 臨時サンダーバード93号
車両故障 3両使用不能 サハ682-4408 パンタ下げた状態で走行
しているのを京都駅0番線で見かけました。



ま、JR北海道 キハ261系構体 川崎重工発→新潟トランシス着 甲種輸送
を待っていたので、嬉しいアクシデントです。


サハ682-4408が、パンタ下げタ状態で走行
この影響で3両車両使用不能になります。


サハ682-4408が、パンタ下げタ状態



サハ682-4408
主変圧器を搭載しているので3両に影響します。


使用不能車両は、「回送」幕
ドアには、「ごめんなさい」表示


営業列車ながら中間3両は「回送」表示


使用できない車両には、ドアの窓に「おわび」表示がされています。


臨時サンダーバードの内、該当列車は93号です。


2015年6月7日日曜日

EF510-501号機+ヨ+JR北海道 キハ261系構体 川崎重工発→新潟トランシス着 甲種輸送




EF510-501号機牽引によるJR北海道 キハ261系構体甲種輸送
が行われました。

京都駅に居たので、チョット待ってみてみました(w



京都駅1番線を EF510-501号機+ヨ8000+JR北海道 キハ261系構体
が走り去っていきます。


EF510-501の次位には車掌車 ヨ8000が連結され
先頭車同士がご対面連結

ちなみに車体構体だけなので台車は仮台車
エンジン他ぎ装は、新潟トランシスで行われます。


テールエンドは、テール反射板です。




ちなみに、甲種輸送の前に来た臨時サンダーバード
683系4000番台の2両が車両故障を起こしておりました。
サハ682-4408 パンタ下げタ状態で走行しておりました。
そちらはまた今度。。。

2015年6月6日土曜日

大阪市交通局 22系リニューアル車


大阪市交通局 22系リニューアル車
もっと勢いよく増殖すると思いきや
あまり見かけない。


天満橋駅で反対側に22系リニューアル車


乗っていた車両も22系リニューアル車


大阪市交通局の決心(?)広告


描かれている車両は、30000系でした。

2015年6月4日木曜日

智頭急行 スーパーはくと HOT7000系 HOT7050形 (Mhs) 中間グリーン車検査明け







京都駅0番線に目を向けると、
智頭急行 スーパーはくと HOT7000系が止まっていました。
鳥取からやって来てお客さんを降ろし回送列車となり
引き上げ線へと向かうまでの間停車します。



流線型の先頭車
個人的には、貫通型の方が好みです。




編成の中に一両グリーン車が連結されているのですが、
このグリーン車だけ検査明け。

電車のように編成ごとにしない様で、
ポツンっと一両だけ綺麗でした(^^)

2015年6月2日火曜日

山陽電鉄 3000系

山陽電鉄 3000系
新車が登場すると淘汰されます。

山陽電鉄 3000系 4連 普通 新開地行き



山陽電鉄 3000系 3連 普通 姫路行き




山陽塩屋駅で停車中の 3000系 3連 普通列車


塩屋駅の看板には、山陽電鉄5000系のイラストが
描かれていました。



3000系に代わって津城する 6000系


今風の車内に、LCDモニタも付くようです。



快適で爽快感溢れる車内になりそうです。

2015年6月1日月曜日

JR西日本 阪和線に新車入ります 広告

電車を乗っていると、
「阪和線に新車入ります」 広告が目につきました。



2016年 阪和線に、新車が属速登場するそうです。


新車が、ぞくぞくです!(w


Vol.6 安心と信頼のために、できることのすべてを。 広告
広島の新車、大阪環状線の新車も掲載されています。


南草津駅コンコースの「遊ぼう京都」ボードにも
2016 大阪環状線 323系 DEBUT! の広告が、
出ていました。

近鉄9820系 EH30編成 ・奈良ラッピング編成 まほろばラッピング編成



塩屋に現像へ行く際に、阪神三宮えきで、
近鉄9820系 EH30編成 ・奈良ラッピング編成 まほろばラッピング編成
に出会いました。



奈良と言えば、鹿さんですね(^^)
窓ガラスにもラッピングがかかっていますが、
半透明状態です。
車内からは車外が見えます。
三宮駅は地下なので窓部分のラッピングが目立ちませんが、
地上に出るとラッピングだけが見え車内は見えにくくなります。


大和の国の まほろば と大きく書かれています。


写真は、鹿だけでなくイベントの写真だったり


季節に応じた写真だったり・・・


やはり、鹿さんだったり・・・


降車側のドアが閉まったので、車体全体のラッピングの様子を
撮ってみました。


両先頭車は、ラッピングされておりません。

この編成のラッピングは元々平城遷都1300年祭のPRを目的としており、
運行開始当初は両先頭車にもせんとくんの絵などがラッピングされていました。
イベント終了後に両先頭車のラッピングは剥がされましたので、
両先頭車はラッピングが施されていない状態になっています。


ただ・・・「あべの天王寺へ行こう」ステッカーが、
貼られています(w


快速急行 奈良 のLED表示を撮って塩屋へと向かいました。