2014年1月14日火曜日

夜の彦根駅に近江鉄道 800系

近江鉄道で、一番の大所帯の800系
側面だけ見ると西武電車まんまなのが良いところです。

ここ最近、前面の表示幕が、LED表示器に改造されています。


夜の彦根駅に到着する 800系 多賀大社前行き
 
 
 
 
 
彦根駅で暫し停車する 800系 807F 多賀大社行き
 
 
 
 
LED表示となった行き先表示器
 
 
 
 
800系 京都新聞広告列車
 
 
 
 
寒い夜の彦根駅で、800系 京都新聞広告列車は出発待ち
 
 
新快速列車が来たので、お別れしました。。。

2014年1月13日月曜日

阪急京都線 残念特急 ロングシート特急

阪急京都線の特急と言えば、
クロスシート車です。(特急電車のようなシート)

昔からあるのですが、そんな特急らしいシート車の列車に混じり
通勤電車用のロングシート車による特急が混じって走っています。
そんな特急列車を、残念特急とかロングシート特急と呼びます。

昨日の残念特急は・・・

9300系のっ回送列車が通り過ぎたあとにやってきた
7300系 7304F 残念特急 梅田行き
 
 
 
もう1本走ってまして・・・
8300系 8331F 残念特急 梅田行き
 
休日の昼間に走る 大阪梅田⇔京都河原町 特急で
ロングシートとは、乗客にとっては残念としか言い様がない。。。
 
 
 
淡路の平面交差をゆっくりやってくる 7300系 7304F 残念特急
 
 
信号待ちで暫らくの間、止まっておりました。
 
 
 
 
京都市内の地下を走る 8300系 8331Fによる残念特急
ま、撮影する者にとっては、とってもラッキーだったりします(^^)

2014年1月12日日曜日

阪急 2300系 2313F 検査明け

阪急京都線に2014年春に1300系が投入されます。
で、気になるのは2300系です。

今日は、いい天気になったと思い込みましたので、
2300系を撮りに行ってみました。


流石検査明け車両、どこもかしこもピカピカです。
2300系独特の複巻電動機音も軽やかです(^^)
 
登場時より回生ブレーキ付きの車両ですが、
冷房改造時に制御機器更新されました。
・・・が、ほぼ7300系と同じ制御器を積んでいますので、
現在でも回生ブレーキを使用できます。
 
 
 
東海道新幹線並走区間を京都方面へと去っていく
2300系 2313F 検査明け車両
 
 
 
その昔、東海道新幹線の新幹線車両よりも先に
東海道新幹線の軌道上を走った2300系もそろそろ終焉が近い。。。
 
 
 
西日を受けテカテカに車体を輝かせる
2300系 2313F 全般検査明け編成
 
 
 
高架工事中の淡路駅に入ってくる 2300系 2313F 全般検査明け編成
 
 
 
全部では何のですが、古の阪急伝統の広幅貫通路が
健在なのも嬉しいところです。
これが見られるのもあと僅か・・・か?
 
つづく・・・

近江鉄道 800系 801F がん検診ラッピング車

近江鉄道 800系 トップバッター編成の 801F が、
がん検診ラッピング車となっていました。


がん検診ラッピング車
だいぶ前ですが、京阪 石山坂本線でも走っておりました。
 
 
 
彦根駅で停車中の 800系 801F がん検診ラッピング車 貴生川行き
 
 
 
前面に描かれる がん検診キャラ(?)
 
 
 
側面のラッピングの様子
 
 
 
1年に1回 検診をうけよう・・・
 
 
 
キャラクターと近江鉄道の車紋、車番
 
 
 
元西武電車。。。台車は、住友金属工業FS-40
 
 
 
コンプレッサは、一昔前の西武電車や、旧型国電でお馴染みの
AK3コンプレッサ、懐かしい音がします。
 
たまには、近江鉄道ウォッチングも良いものですネ。

2014年1月11日土曜日

近江鉄道700系 あかね号




蒲生野で詠まれた万葉歌{あかねさす・・・」にちなんで、
あかね号」と呼ばれています。
転換式クロスシートや室内灯カバーなど様々な部分がm
徹底的に改造されているため800系と同じ車種からの
改造とは思えない仕上がりなのが売りです(w
 
 
 
近江鉄道 彦根駅で出発待機中の 700系 あかね号 多賀大社前行き
 
 
 
切り妻、食パン電車から良くこの様なややこしい前面形状に
改造できたものです(w
 
 
 
まるでヘッドマークの様に見える行き先表示幕、
雪の日でしたので水滴が付いています。
 
この写真を撮ったあと、多賀大社前駅に向かって発車しました。

2014年1月10日金曜日

寒い朝の日

今朝起きると、ちょっとした銀世界でした。
玄関を出ると極寒です(大袈裟?


雪化粧した比叡山山系の麓を京阪石山坂本線が走ります。
 
 
 
石山坂本線の軌道は、すっかり白くなっておりました。
穴太の坂も真っ白です。
 
 
 
 
真っ白な穴太の坂に向かって小さな京阪電車が向かっていきます。
 
 
 
 
穴太の坂を滑り降りてきた 700形 きかんしゃトーマスラッピング車
 
 
 
雪化粧した軌道の上を朝日を浴びながら曲がっていく
700形 きかんしゃトーマスラッピング車
 
 
 
JR西日本 琵琶湖線の軌道も雪化粧
 
 
 
米原方面からやってくる列車の屋根は、凍っていました。
 
明日も寒い様です。。。

2014年1月9日木曜日

201系 ハリー・ポッターラッピング車

大阪に正月帰省した折りにやっと、
大阪環状線を走る 201系 ハリー・ポッターラッピング車
に出会うことができました。


回送幕ですが、天王寺止りの列車です。
 
 
引き上げ線で折り返してきた 201系 ハリー・ポッターラッピング車
 
 
 
クハ200-140他 8連の 201系 ハリー・ポッターラッピング車
 
 
 
USJも面白くなりそうですネ(^^)
しかし、しばらく行ってないなぁ~
 
 
 
 
側面のラッピングも楽しい仕上がりになっています。
 
 
 
主人公 ハリー・ポッター もデカデカと描かれています。
 
ラッピング電車って見ていて楽しいですね(^^)