2013年10月14日月曜日

京阪 石山坂本線 「滋賀レイクスターズ」のラッピング電車

京阪電気鉄道 石山坂本線に600形 601-602号車による
「滋賀レイクスターズ」 ラッピング電車が走ります。

運行期間は、平成25年10月14日(月)~ 平成26年4月30日(水)

今までにない趣向のラッピング電車なのでワクワクします。

ちなみに「滋賀レイクスターズ」は、プロバスケットボールチームです。
 
 
錦織車庫に、600形 601-602号車 「滋賀レイクスターズ」のラッピング電車
が既に待機しておりました。
 
 
 


側面を早くカメラに納めてみたいものです。。。
 
 
 
 
 
 

琵琶湖側は、見ることができませんでした。。。(^^ゞ
 
 
 
 
早く走行中の姿が見たいものです。
 
 
 
しかし、昨日の大津祭り 本祭 と 京津線800形 のコラボは、楽しかったです。
 
1年に1度だけ楽しめる、大津祭り 曳山と 京阪 京津線 800形
 
 
京都方面への列車だと・・・
 
曳山と、祭り関係者、観客とギリギリのところを800形電車が、
ゆっくりと通過していきます。
 
 
 

そうそう・・・
バスケットボールの開幕戦が、野洲市総合体育館で開催されるようです。
 

2013年10月13日日曜日

想い出の 2扉 2連窓 京阪間特急 6300系 阪急京都線クイーン

阪急京都線の特急電車といえば、
京都線クイーンと呼ばれていた6300系です。

一番光り輝いていた時の停車駅は、
梅田→十三→→→大宮→烏丸→河原町 でした。

大宮停車は、新京阪時代の終着駅だったからでしょうね。
関西初の地下鉄道区間である 西院⇔大宮 は、土木遺産に
指定されています。
1500V 架線集電 高速鉄道が地下に潜ったってことに限定すると、
日本初の高速鉄道地下区間という事になります。



で、6300系の面白装備には・・・
登場時には取り付けられていませんでしたが、
京都方先頭車 6450形には、カード専用公衆電話が
設置されていました。

6300系 6357F C#6457F 大阪寄り連結面部分に設置されている
カード式公衆電話

ただ、京都方先頭車両は・・・



京都方 8号車は、携帯電話 電源オフ車両・・・
携帯電話は「NG」 で、公衆電話は「OK」 っという矛盾が面白かった。。。

ちなみに、写真は
京都 河原町駅 突き当たりに停車中の 6300系 6357F C#6457Fです。



折り返し 特急 梅田行きになる 6300系 6350F
8両編成の6300系は、思い出となってしまいました・・・
 
 
烏丸駅2号線で、6300系 6350F を撮った時の動画です。
構内放送自体も懐かしい。。。
 
 
長岡天神駅での 6300系 6350F 特急 梅田行き
 
やはり、阪急京都線の特急電車は6300系が一番しっくりきますネ。
 






2013年10月12日土曜日

うたた寝…

夏の猛暑が過ぎ去り、
うたた寝するには、絶好の季節になりました(^^)V
 
 
 
下の娘が、うたた寝していたので、隠撮を…(^^ゞ
 


目覚めても暫らくの間は、ボ~っとしておりました。。。
 
 
 
一日の気温差が激しくなってきましたので、
体調管理を怠らないようにしないといけませんネ。。。
 

錦織車庫出庫坂本行き 錦織車庫出庫 石山寺行き

通勤のため毎日、京阪電気鉄道 石山坂本線を利用しています。

通勤時の楽しみは、近江神宮前駅で途中下車して、
錦織車庫から出庫してくる坂本行きを見送り
ガラガラの近江神宮前駅発 石山寺行きに乗り込むことです。





700形 検査明け おけいはんポイント10周年HM 錦織車庫出庫坂本行き 
600形 zezeときめき坂ハロウィンラッピング車 錦織車庫出庫 石山寺行き



600形 zezeときめき坂ハロウィンラッピング車
錦織車庫から出庫して石山寺行きに・・・
発車待ちです。

で、踏切を渡って・・・

踏切中央で、600形初期型 トップバッター編成と並ぶ
600形 zezeときめき坂ハロウィンラッピング車を撮って
電車に乗り込み会社へと向かいました。

2013年10月11日金曜日

おけいはんポイント ヘッドマーク掲出 700形&600形後期型

石山坂本線に 「おけいはんポイント10周年記念」 ヘッドマークを
掲出している編成があります。



副標識を利用しているので、ヘッドマークといっても小さめです。
車体は、京阪一般色のためあまり目立ちませんが、
ラッピング王国の石山坂本線では、逆に気になる存在です(笑

600形後期型 619-620号車による おけいはんポイント10周年HM掲出編成
619-620号車は、塗装が結構痛んでいるので、
ひょっとすると検査が近いのかもしれません。
 
 
副標識を利用しているので、あまり目立ちませんが
石山坂本線の小さな車体にはちょうど良いサイズなのかもしれません。
検査明けの700形 707-708号車による おけいはんポイントHM掲出編成
実は、この編成…元マザーレイク塗装車です。
全般検査を受け、京阪一般塗装に戻りました。
まだ車体はツヤツヤで、下回りも綺麗な状態です。
たまには、このような記念ヘッドマークのみもイイものです(^^)

EF200-10号機が発する ホイッスル音で、深夜にたたき起こされる。。。

PCの誤作動により、

EF200-10号機が発する ホイッスル音で、

深夜にたたき起こされることになりまして・・・

非常に眠い・・・



JR貨物 EF200-20号機 貨物列車 ホイッスル鳴らしながら膳所駅1番線通過
JR西日本 221系 普通 米原行き 膳所駅2番線到着

の動画が勝手にかつ、繰り返し再生になりホイッスル音が鳴りっぱなしに(^^ゞ
夢の中で、私は貨物列車を運転しておりました(爆笑

2013年10月10日木曜日

大阪市営地下鉄 66系リニューアル車 22系リニューアル車

大阪市営地下鉄 の新車といえば、30000系 ですが、

66系 22系 には、リニューアル車が存在します。

ただ、改造費用と改造日数がかかるせいか、

ナカナカ見かけることができないのが惜しいところ・・・

新車よりも数が少ないのが現状です。




阪急京都線を走行する
大阪市営地下鉄 堺筋線用66系リニューアル車

高槻市止りのため、LED表示器が「回送」になっております。




谷町線 22系リニューアル車 大日行き
 
車体側面のデザインは、共通化されています。
 
 
 
 
で、リニューアル車よりも多い
 
谷町線 30000系