2015年5月9日土曜日

阪急電鉄 8300系 8333F+8313F 「古都」ラッピング車 古都HM 特急 残念特急 ロングシート特急



8332F 古都 と 1304Fの並び・・・
どちらもロングシート特急 残念特急




京都線で1月から運行されているらピング列車
8300系 8332F+8313F ですが、
愛称を「古都」と「決まり3月28日から愛称をラッピングし、
ヘッドマークを掲げて運航されています。

このラッピング列車は、四季を通じた京都方面の観光促進を目的に登場し
車体側面に京都の名所・旧跡をデザインされています。
車内の照明は、電球色を用い照明演出で「和」の雰囲気を醸し出しています。
車内中吊りやドア横ポスターに京都各所のマップを掲出しています。

愛称が決まり中間車(2・4・5・7両目)に愛称のラッピングが施され
8両全部何かしらのラッピングが施されるようになりました。
        
阪急電鉄 8300系 8333F+8313F 「古都」ラッピング車 が走っておりました。
古都HM(ヘッドマーク)を付けて 特急運用に就いていました。

ちなみに、昔から京都線の特急で一般車を使う特急は、
「残念特急」「 ロングシート特急」と呼ばれています。

特別料金なしで、クロスシーと車に乗れるのに、
通勤電車と同じロングシートだからです。

ま、撮影する方は嬉しかったりします。


8332F(増結)+8313F(基本) の8Rで
「古都」らピング車が特急運用に就いていました。 


8300系後期型と1300系が並ぶ・・・


「古都」ヘッドマーク


「8332」の車番と「古都」ヘッドマークをクローズアップ


1300系も特急運用に就いていましたので、
ロングシート特急 残念特急同士の並びも見ることが
出来ました。

今日は、7327Fも残念特急 ロングシート特急運用に
就いていました。


「古都」ヘッドマークがついているので、
チョット特別感が漂ってきますが、
普通の特急です(w


西日を浴びる 8300系 8332F 「古都」

阪堺 1001形 1003 「青らん(せいらん)」

阪堺 1001形 1003 「青らん(せいらん)」 



モ1000形 1003 阪堺 1001形 1003 「青らん(せいらん)」 


天王寺駅前で折り返し待ち・・・
この光景も間もなく変わることでしょう。


歩道橋から眺めた 阪堺電車 天王寺駅前 駅
道路は、拡張整備中で阪堺電車の路面軌道も移動される
と思われます。
古い「天王寺駅前」駅も様変わりしてしまうことでしょう。

2015年5月8日金曜日

ドロドロの221系 K2編成 草津線からの京都行き



ドロドロの221系 K2編成 草津線からの京都行きに出会いました。


塗装ハゲハゲ状態の全面。。。
痛々しい(>_<)


221系 K2編成 クモハ221-32 他 4両編成
車番周りもドロドロ・・・


窓の周りの黒いサッシもハゲハゲ・・・

吹田総合車両所 京都支所 の車両って
なぜこんなにもドロドロで且つ痛々しんだろう???



ちなみに、家の周りは、GW中に田植が済んでおりました。
水面には、比叡山山系が映り込みます(^^)


京阪膳所駅には、京阪沿線 花だより が掲示され
バラ・花しょうぶ・あじさい 開花情報が掲出されていました。
しばらくお花を楽しめる季節になりますね。

2015年5月7日木曜日

瀬田駅にてホームから客転落救護のため抑止


瀬田駅にてホームから客転落救護のため抑止



瀬田駅にてホームからお客さんが転落(?)とのことで、
防護無線発報し下り線の信号機下の赤い信号機が、
点滅しております。

防護無線発報で下り線も抑止がかかっています。



約5分後、救護完了した様で、赤点滅が止み
私が乗っていた普通 野洲行きも発車

抑止の当該列車は、私が乗っている電車の様です。


結局5分遅延発生、他の列車には、影響なさそうでした。
GW明けから。。。

2015年5月6日水曜日

大阪市交通局 10系ディズニーラッピング 天王寺駅


GWの5月4・5日に実家に行っていました。
で、途中阿倍野界隈でショッピングに食事・・・

ま、私はショッピングに興味もなくて、
暇を持て余し気味。。。


断面の大きな地下空間駅に蛍光灯シャンデリアが
美しい 地下鉄 御堂筋線 天王寺駅


逆円錐形の土台をベースに直管蛍光灯が設置され
大きな空間を照らす地下鉄 御堂筋線 天王寺駅


今や地下鉄 御堂筋線 の最古参になってしまった
10系にディズニーランドPRラッピングが施されていました。
ただ、9両編成中 この1両の実ですが・・・。

しげしげと見たかったのですが、子供たちのショッピングへ
付き合うため渋々天王寺駅を後にしました。

2015年5月5日火曜日

大阪環状線 OSAKA POWER LOOPラッピング

OSAKA POWER LOOPラッピング
に、やっと間近で見ることができました(^^ゞ



中崎町に行く途中などに見かけてはいたのですがね。。。



OSAKA POWER LOOPラッピング
とは、FM802とのコラボです。

8人のアーティストが、8両に各々デザインして
1編成ラッピングされています。

「1」歴史
「2」食
「3」自然
「4」地域交流
「5」ランドマーク
「6」パワースポット
「7」伝統芸能
「8」アーバンスポット

の8構成・・・詳細は OSAKA POWER LOOPラッピング へ
https://www.jr-odekake.net/railroad/osakaloop_kaizou/osakapowerloop/

大阪環状線改造プロジェクトのPRのようなものです。


OSAKA POWER LOOPラッピング 天王寺駅でやっと捕まえた!

この先頭車両は、「歴史」 をテーマにラッピングされています。

前面部分をシゲシゲと眺めてみました。

大阪城と大阪環状線の車両が描かれていました。

側面に回って・・・「歴史」をテーマにしたラッピングを
眺めてみました。

大阪環状線には新車投入計画がありますので、
全身オレンジ色の車両も近い将来なくなることでしょう。




阪急 7300系VVVF化リニューアル車 1300系特急運用





撮影は、5月3日です。

7300系VVVF化リニューアル車と、
1300系がガンガン走っておりました。

7305F 準急 梅田行き
高槻市駅にて9308Fと並ぶ。
貫通ドアが5000系リニューアルチックなのが、
イマイチ馴れないところです。


桂駅で特急待ちの7300系VVVF化リニューアル車
三相誘導電動機は、1300系チックな全閉式なのに、
補助電源はMGのまま、コンプレッサもHB2000のまま。。。



1300系 1300F
この日は、他に1302F、1304Fも・・・1301Fが特急運用 に・・・


桂駅での 1301F特急 河原町行き


1300系 特急運用
立派なロングシート特急で残念特急であります。
撮る方は、残念じゃ~ないですけれどね(w