2017年5月30日火曜日

阪急 7300系 7301F 全般検査出場 試運転

阪急 7300系 7301F 全般検査出場 試運転


正雀駅のホームに降り立つと7300系 7301F の
試運転に出会いました。

洗車のため車庫から出てきた9300系の横を
ゆっくり試運転から帰ってきた7301Fがやってきます。

試運転幕のまま入庫していきます。
後は、台車と車輪を塗装するだけでOKかな???

正雀車庫では教習中でした。

一段上がった正雀工場の線路上に廃車になった、
3000系の3500形の姿がありました。
車番は切り取られていました。




2017年5月28日日曜日

京阪 石山坂本線 新色1号 700形707-708編成 試運転間近? 6月より営業運転開始

京阪新色1号 700形707-708編成 試運転間近? 
6月より営業運転開始予定です。

余談ですが、錦織車庫から戻ると、
800形が出庫するところでした。


京阪 石山坂本線 新色1号 700形707-708編成

車番もやっと貼り付けられました。

白幕の時は違和感がありましたが、
通常幕を出しているとしっくりきます。

今日の幕は、「近江神宮前」でした。

助士席側に「707」の車番が貼られました。


側面も車番が貼られました。

700形新色と800形

近江神宮前駅に戻ると800形が出庫するところでした。

出庫前に700形 ちはやふる がやってきました。

800形 回送表示で待機中

近江神宮前駅を飛び出し、踏切を通り越していったん停車。

700形 京阪一般色での並び
いずれ貴重になるのでしょうね。。。

709-710編成は、「水の路」副標識でした。

湖都・古都・水都 水の路 副標識


80型 81号 カットボディーを眺めてから帰りました。

京阪膳所駅改修

JR西日本 膳所駅改修が終盤にかかるに伴い
京阪膳所駅も改修されることになります。


京阪膳所駅の前にプレハブが置かれました。
側面には、お知らせが掲出されています。
平成30年2月完成予定の事です。


現在の京阪膳所駅舎と仮駅舎(プレハブ)の
位置関係はこんな感じです。


取り敢えずは、解体からするのでしょうね。

 プレハブ仮駅舎の正面のこんな感じ。。。


JR西日本 膳所駅との位置関係と外構工事の様子。


京阪膳所駅構内踏切から見た様子。


余談ですが、京阪膳所駅バリヤフリーの
アンケートが実施されていました。
まだ、完成していないのですがね・・・。

2017年5月27日土曜日

京阪 東福寺~三条間地下化 開通30周年

京阪 東福寺~三条間地下化 開通30周年だそうです。


京阪 石山坂本線 京阪膳所駅でポスターが目に入りました。


京阪 東福寺~三条間地下化 開通30周年のイベント告知
ポスターでした。


700形 703-704編成 ビールde電車/おでんde電車 用
に使用される編成の中吊り広告にも地下化30周年
ポスターが掲出されています。


余談ですが、全国鉄道むすめ巡りポスターも
掲出されていました。


先日淀駅で、2600系に東福寺~三条間地下化 開通30周年
ヘッドマークを見かけました。
阪急のように大きくないのが惜しいところです。

2017年5月26日金曜日

5月25日 出勤途中の膳所待避線の貨物列車

雨が降る朝、膳所駅下り待避線に貨物列車の姿がありました。


膳所駅下りホームを眺めると貨物列車の姿がありました。


コンテナになったとはいえ、貨物列車は凸凹が面白い。


カマは、サメでした。


EF66-126号機でした。



2017年5月22日月曜日

京阪 石山坂本線 700形 新色化 検査明け 通電中

京阪 石山坂本線 700形 新色化 検査明け 通電中でした。
行先表示幕の周りにステッカーが貼られましたが、
車番は相変わらず表示されていません。


パンタを上げ通電中の新色700形

行先表示幕の周りにステッカーが貼られていました。

列車無線アンテナは汚れたままなのは愛嬌ですね。

山側側面を見てみます。

側面行先表示幕廻りもステッカーが貼られました。

違和感があるのは仕方がないですね。。。

800形が切り離され全般検査準備中。。。

2017年5月14日日曜日

京阪 石山坂本線 700形 新塗装 全般検査完了 錦織車庫

京阪 石山坂本線 700形 新塗装 全般検査完了 錦織車庫


700形 新塗装 全般検査完了 山側の様子です。

新色が眩しい・・・下回りも屋根廻りもピカピカです。


琵琶湖側の様子です。

まだ車番が書かれていないので、試運転はもう少し先なのでしょうかね?

800系が、全般検査を受けるようです。。。