2014年8月15日金曜日

阪急電鉄 7300系 7303F VVVF化編成

久しぶりに阪急京都線に乗ったところ、
7300系 7303F リニューアル&VVVF化編成が、
特急運用に就いていました。

ロングシート特急 残念特急運用に就く 
7300系 7303F VVVF化リニューアル編成 河原町行き



河原町駅から折り返して来たところを撮ってみました。
停車寸前に1000系のような独特の音を発します。



7300系は、直流複巻電動機・・・界磁チョッパ制御でしたが、
制御装置と電動機をそれぞれVVVF制御と三相かご形誘導電動機に
換装されました。

VVVFとは、可変電圧可変周波数
ちなみに、
CVCFは、定電圧定周波数・・・精密機器に利用されます。


ちょっと前から気になっていた、7300系 VVVF化リニューアル車

前面は、少々微妙な感じがします。



河原町から折り返してきた7300系 7303F
VVVF化しておきながら、補助電源は、MGのまま
コンプレッサもHB-2000のままです。

電動機は誘導電動機でメンテナンスフリーになりましたが、
MGは、カーボンブラシのメンテナンスが、必要と言う
中途半端な・・・ま、阪急電鉄さんに任せておきましょう。

京阪 13000系 13022F 7両編成 の新車の香りを楽しむ

2014年 7月から運用開始した、
本線用新車 13000系 13022F 7両編成
まだ新車の香りがします。

乗車したのは、祇園四条から京阪三条の1区間ですが・・・f(^^;


祇園四条駅にやってきた、準急 出町柳行き 13000系 13022F


13000系の車内の様子(運転台仕切り板側)
新車なので、ピカピカ状態です。
座席は、京阪初の方持ち四季になっています。

関西の私鉄としては珍しく蛍光灯が、剥き出しです。
10000系 10004Fから蛍光灯カバーは省略されています。


連結面側にカメラを向けてみました。
床は、石畳をイメージしています。


シートは、京阪のグリーンと背もたれ部分は、墨をイメージした
京風な感じになっています。


車端部分の優先座席
座面が黄褐色になっています。
向かって左は、車いすスペースです。


扉の上にはLCDモニタが設置されています。
(左右の扉上)


墨色チックな扉の上にLCDモニタが1基取り付けられています。


京阪三条で降りないと・・・

そうそう、京阪と言えば、グリーンのイメージがあるのですが、
吊革の輪っかが、グリーンに・・・さすが京阪!



京阪三条で降りて、C#13022を撮ってみました。

本当は、反対側に行って綺麗な下回りを撮りたかったのですが、
8000系 25thHMを撮っていたので、無理でした(^^ゞ

2014年8月14日木曜日

京阪本線 8000系 25th HM

京阪本線 8000系 25th HMを掲出して走っております。
誕生25周年とのことですが、8004F以降の車両には、
今は亡き旧3000系の主電動機、ブレーキ装置、MG等
一部の機器の廃車発生品が活用されています。

ちなみに、旧3000系は、樟葉モールで展示されています。


京阪本線 8000系 8005F(?)に掲出されている
25th記念HM



全体像は、こんな感じです(京阪三条駅にて)


古い車両が、走っている一方

新車の13000系も走っています。
車内に入るとまだ新車のにおいがします(^^)


何で、京阪本線に乗ったのかと言うと・・・

花見小路の散歩をしたからでした・・・f(^^;

帰りは、祇園四条から、
京阪本線⇒京都市地下鉄東西線⇒京阪 京津線⇒京阪 石山坂本線
と乗り継ぎ帰宅・・・ただ、京都地下鉄と京阪 京津線は京阪が、
乗り入れているので、乗り換えなしの筈でしたが、「四宮」行きが来たので、



四宮駅で後続を待つはめになりましたf(^^;

2014年8月13日水曜日

117系300番台 なぜか団体幕 京都駅6番線

会社から浜大津そして京都へ寄り道の際、
湖西線の117系300番台に乗り込んだのですが、
乗込んだ時点で、近江今津方先頭車の
前面幕が、「団体」でした。

ま、構わず乗込むので関係ないのですがね・・・(笑


大津京駅で乗込むときに既に「団体」幕・・・
気にせず乗込みます。


京都行きの列車・・・京都駅3番線に到着と思いきや、
京都駅6番線到着しました。

お客さんを降ろし、回送列車となります。



テールライトからヘッドライトに切り替え、出発準備?
無効待ちの車庫に帰るのではなく、引き上線に行く様です。
・・・にしても、「団体」幕のまま(笑
幕の故障ぐらいでは、運休や車両入れ替えはしないのでしょう。
ちなみに、いつもは「普通」幕です。
当然ですが、回送時は、「回送」幕となります。

2014年8月12日火曜日

京都五山送り火 臨時列車運転について

8月16日(土) 20時以降に
京都五山送り火 臨時列車運転されます。

もう、送り火・・・早いですね。
8月も半分終わろうとしています。

最近、日が落ちるのも早くなるはずです。。。

五山の送り火が終わると、秋の香りがほのかに香って
くるのでしょうね。


京阪膳所駅に掲出されていた臨時列車のポスター


送り火ですからね。。。大文字焼きではありません(笑

2014年8月11日月曜日

膳所下り待避線 EF210-116号機退避中


膳所下り待避線 EF210-116号機牽引の
貨物列車が退避中でした。


膳所下り待避線に退避中の EF210-116号機
牽引貨物列車


EF210は、116号機 パンタは、シングルアームです。



UT1 タンクコンテナを3基搭載しているコキ



空コキから穂専用車両を眺めます。




膳所駅標識と、コンテナを撮って列車に乗り込みました。

2014年8月10日日曜日

ファンシーな白浜駅

台風11号 日本 本州縦断で大変な状況です。

紀勢本線も、和歌山―新宮 運転見合わせ
となっております。

先日、白浜に行ってきたのですが、
まあまあセーフってところでしょうかネ。


ところで、
白浜駅は、ファンシーな作りになっております。


白浜駅舎内部
カラフルな改札口と「パンダ」柄
駅員さんは、トロピカルなアロハシャツ


みどりの窓口もパンダチックな窓口になっています。



待合室もパンダチックな扉に、ゴミ箱もサファリパーク風です。




白浜駅のホームにゴミ箱も、
パンダ、イルカ、キリン、ホワイトライオン(?)が・・・


列車が発車すると、梅樽浴槽につかってピースしている侍(?)
の人形が置いております。その横には、自立PR広告・・・

ホーム自体には、広告らしきものは撤去されています。


「白浜」の駅標識
広告スペースには、JR西日本 283系の写真だけが・・・

海岸から離れ山側に位置する白浜駅は、駅も駅前も
少々寂れて見恣意感じの駅でした。