普段、行きませんので新鮮でした。
国道161号線の交通量の関係と周りに何もないので、
行かないんですよね。。。
で、坂本城は、琵琶湖岸にあった平城です。
琵琶湖の水面が下がると石垣の一部が見えることが、
あるようですが基本的には、国道地下、宅地の地下に
埋まっています。
築城主は、明智光秀です。
安土城より先に築城、日本で最初の石垣と瓦葺天主を持つ城と
言われています。
詳細は、ネットで・・・こじんまりした説明は、
公園内にある立て看板に説明が書かれています。
脇には、明智光秀の石像が凛と立っています。
明智光秀の脇にある石碑
光秀の意地 の立派な石碑があります。
公園には、特に何もありません。
ま、駐車場と公衆トイレぐらいでしょうか・・・
ヨシ群落保全区域になっていますので、湖岸は鬱蒼としております。
湖岸は、砂浜状になていますが、木などが競り出してきているので、
水泳場の様な砂浜には程お遠い状態です。
三津浜(みつのはま)の石碑が建っておりました。
ここに港が有った様です。
浜大津側に更に進むと、七本柳の立て看板出会います。
山王祭(さんのうさい)において神輿を船に乗せる
桟橋があります。
鳥居は鉄製で、まるで琵琶湖に鳥居が建っているかの様・・・
桟橋には、河川占用物件表示板が掲げられています。
琵琶湖なのに河川?
日本には、河川法があるのですが、
琵琶湖は、河川法では、一級河川琵琶湖!
国が言うには、「湖」ではなく、「川」だということです(w
淀川水系の一部ということになります。
一級河川に接続される川は、一級河川となりますので、
琵琶湖には、119本の一級河川が流入します。
余談ですが、琵琶湖から流れえる川は、瀬田川のみです。
近くにあるのに普段行かないところに行くのは新鮮でした(^^)