2014年7月13日日曜日

坂本城跡公園

坂本城跡公園

普段、行きませんので新鮮でした。

国道161号線の交通量の関係と周りに何もないので、
行かないんですよね。。。


で、坂本城は、琵琶湖岸にあった平城です。
琵琶湖の水面が下がると石垣の一部が見えることが、
あるようですが基本的には、国道地下、宅地の地下に
埋まっています。

築城主は、明智光秀です。


安土城より先に築城、日本で最初の石垣と瓦葺天主を持つ城と
言われています。

詳細は、ネットで・・・こじんまりした説明は、

公園内にある立て看板に説明が書かれています。


脇には、明智光秀の石像が凛と立っています。



明智光秀の脇にある石碑



光秀の意地 の立派な石碑があります。

公園には、特に何もありません。
ま、駐車場と公衆トイレぐらいでしょうか・・・


ヨシ群落保全区域になっていますので、湖岸は鬱蒼としております。


湖岸は、砂浜状になていますが、木などが競り出してきているので、
水泳場の様な砂浜には程お遠い状態です。


三津浜(みつのはま)の石碑が建っておりました。
ここに港が有った様です。



浜大津側に更に進むと、七本柳の立て看板出会います。


山王祭(さんのうさい)において神輿を船に乗せる
桟橋があります。
鳥居は鉄製で、まるで琵琶湖に鳥居が建っているかの様・・・


桟橋には、河川占用物件表示板が掲げられています。

琵琶湖なのに河川?
日本には、河川法があるのですが、
琵琶湖は、河川法では、一級河川琵琶湖!
国が言うには、「湖」ではなく、「川」だということです(w
淀川水系の一部ということになります。

一級河川に接続される川は、一級河川となりますので、
琵琶湖には、119本の一級河川が流入します。
余談ですが、琵琶湖から流れえる川は、瀬田川のみです。

近くにあるのに普段行かないところに行くのは新鮮でした(^^)

2014年7月12日土曜日

7月13日(日)は、滋賀県知事選挙

7月13日(日)は、滋賀県知事選挙

現知事の嘉田氏は、立候補しないので、
新知事が誰になるのか気になるところです。


で・・・
知事選ポスターなのですが、


京阪 石山坂本線 京阪膳所駅 石山寺方面ホームには、
テツ&トモの 滋賀県知事選挙 ポスターが掲出されていました。
何で、テツ&トモ?っという突っ込みは、なしです(w



京阪膳所駅から去っていく電車を眺めJR西日本 膳所駅に向かいます。



JR西日本 膳所駅地下通路にも 
テツ&トモの 滋賀県知事選挙 ポスターが掲出されています。



ちなみに、JR西日本 膳所駅は、橋上駅舎化の為
絶賛工事中です。

2014年7月11日金曜日

223系2000番台 W36編成 官兵衛HM

223系2000番台 W36編成 に、官兵衛HMが、
掲出されています。


223系2000番台 W36編成 クハ223-2070に掲出された
姫路長浜 官兵衛ゆかりの地へHM



このときの行き先は、普通 野洲行き 8両編成でした。


膳所駅で、乗り込む前に撮ってみました(^^)

2014年7月10日木曜日

台風接近中

台風8号接近中の朝のことです。

JR西日本 膳所駅で電車を待っていると、
官兵衛HM]付きの列車がやってきました。

バタバタしてたので、南草津駅でHMを
繁々と眺めてみました。


姫路長浜 官兵衛ゆかりの地へHM 
223系2000番台 W36編成


南草津駅を発車する 223系2000番台 W36編成
姫路長浜 官兵衛ゆかりの地へHM 普通 野洲行きを
眺めてコンコースへ行くと・・・



官兵衛ボードに台風影響について
「お客様へ」貼り紙が・・・



7月10日は、どーもないって事でしょうかね?



旅行者へ対する貼り紙も・・・



京阪 石山坂本線では・・・



台風接近で、風速が毎秒25m程度になると
運転を一時休止するとの貼り紙が掲出されていました。



毎度、利用する駅に降り立つと、琵琶湖を眺めることが
できました。

明日も日常が続くことでしょう。。。

2014年7月4日金曜日

正雀車庫の色褪せた5100系、6300系、2300系、3300系、7300系

6月29日に今津北線を見に行った時の帰り・・・

正雀車庫へ寄ってみました。



3300系 C#3951 絶賛放置プレー中・・・(休車)


C#3951 の表示幕は、「救援」・・・復活る事があるのか???
8Rにする時には蘇るかもしれませんが・・・



C#7851 白幕でこちらも絶賛放置プレー中・・・(休車)


空気ばねの空気が抜けてちょっと車高が下がっています。。。

C#8851 の隣には、2300系 C#2352+C#2301 が留置中でした。


分割され放置プレー中の6300系 6350Fの片割れ・・・


妻面の塗装面は錆が回り塗装が浮いてきています。


C#6450 白幕で休眠中・・・色が段々褪せてきました。



永らく放置プレー中の 5100系 C#5119+α
色褪せ甚だしく「回送」幕で動くことなく放置されています。

正雀車庫、飽きることなく楽しめます。

2014年7月2日水曜日

宝塚線から離脱した 3064F(正雀車庫)

6月29日に今津北線を見に行った帰り・・・

宝塚線から離脱した 3064Fを見に行きました。


中間に挟まっていた原型顔のC#3014


転落防止外幌が邪魔ですが、3000系の原型顔を
見るのもこんな時にしか見れなくなってしまいました。


BLで牽引出来るように中間連結器が付いたままになっていました。


C#3014の隣には、6000系 6000Fが留置されていました。
全般検査待ち???


スカート付の姿を見るのも間もなく終わりですね・・・


C#3015 と C#2090(たぶん)既に2両は何処かへ・・・

最後のスカート付3000系
最後の8R 3000系
も、走る姿は見れなくなってしまいました。。。

2014年6月30日月曜日

7月もツバメの雛観察ができそうです。

ツバメが、また子育てを始めました。
通勤経路で、7月もツバメの雛観察ができそうです。


巣の中に頭を突っ込んでゴソゴソしてる親ツバメ


何をしているのかと暫く眺めていると・・・



一瞬目が合いました(笑


小さな雛の姿が!
まだ、目も見えていないかな?


同じ建物の別の場所にある巣では、
抱卵中?

7月もツバメの子育てを見ながら通勤できそうです(^^)