2014年5月12日月曜日

今津北線 7001F 宝塚歌劇100周年ラッピング車をやっと撮る

今津北線 7001F 宝塚歌劇100周年ラッピング車を
やっと撮る事が出来ました。

ま、ナカナカ行く機会がなかっただけですが・・・


西宮北口駅で今津北線に乗り換えると、
7001F 宝塚歌劇100周年ラッピング車でした。
宝塚南口駅まで乗ってみました。



宝塚からの折り返しを撮影



更に、西宮北具と駅からの折り返しを撮影



で、宝塚からの折り返しを撮ってみました。



宝塚方先頭車 C#7101
7001Fは、8Rだったのですが、中間T車を2両脱車され
6Rで今津北線内の運用についています。

3000系をラッピングしても面白かったのでは!?


HMは、9009Fと同じく ゴールドになっています。


窓配置が違いますが、宝塚名物の大階段も表現されています。


下回りは、そこそこ綺麗な状態の 7001F 6R


車内の中吊り広告は、すべて宝塚歌劇になっています(^^)


宝塚南口駅(宝塚ホテル前)にも宝塚歌劇の広告が掲示されています。


9009F 宝塚歌劇100周年ラッピングも走っておりました。

9009Fは、宝塚線用に配属されている車両ですが、
7001Fは、抗弁専用に配属されている車両です。


9009Fの横顔を撮影して、京都線に乗り込み帰宅しました。

2014年5月11日日曜日

昨日の残念特急

残念特急とは、ロングシート車で運用される京都線特急列車です。

特に、土・日・祝に走るロングシート特急は、観光に来ている方からすると
とっても残念としか言いようがありません。



十三駅にやってくる、7300系 7306F 残念特急 梅田行き

淡路駅2号線にやってきた7300系 7306F 残念特急 河原町町行き




淡路駅で、梅田折り返し7300系 7306F 残念特急 河原町町行き




8300系 8333F+8314F 残念特急 梅田行きも走っていました。


淡路駅2号線に7300系 7324F+7310F VVVF長期実用試験車による
残念特急 河原町行きがやってきました。




撮影したかったので、乗車はせず淡路の平面交差を走る姿を
眺めていました。

鳩の糞に注意

阪急 京都線 淡路駅 2号線・3号線ホームで、
電車を待っていると、

屋根を支える柱に小さな貼り紙が目に入りました。


3号線側にパウチもせずに貼り付けてありました。
ま、阪急電車は、粛々とダイヤ通りに走りますが・・・


駅長 名での張り紙です。
横梁には、鳩が止まらない様に針が付いているんですがね。。。

ま、高架工事真っ最中、高架工事の際にも対策して欲しいものですね。
空中攻撃は迷惑ですので(w

2014年5月8日木曜日

ひらパー 兄さんアイマスク 品切れ!

ひらパー 兄さんアイマスクが品切れです。

ひらパー に目隠しライドがあるのですが、
宣伝ポスターかと近寄ってみると・・・



ポスターの真ん中に、で~んと「お断り」が貼り付けてありました。

好評のため「兄さんアイマスク」は、品切れ中です。
5月中旬以降に再入荷を予定しております。

と、書いてあります(詳細は、ひらかたパーク ホームページまで)

そんなに人気なのですね!

鉄道むすめ 駆ける 京阪 ラッピング車

出勤時は、「中二病」ラッピング車でしたが、



帰宅時は、鉄道むすめ 駆ける 京阪 ラッピング車でした。


京阪膳所駅で、電車を待っていると、
600形 609-610編成の鉄道むすめ 駆ける 京阪 ラッピング車
がやってきました。


車内にはラッピングされていません。
ラッピングシートの裏側が見えるだけです(w


「620」の車番ステッカーと 「鉄道むすめ 駆ける 京阪」


運転台後ろには、「全国”鉄道むすめ”巡り」と書かれています。


浜大津駅を発車し路面区間へと去って行きました。

2014年5月7日水曜日

あべのハルカスを眺める

GW期間中に、あべのハルカスを眺めて見ました。


日本一高い「あべのハルカス」
路面電車が走る道路は拡幅工事中です。


拡幅工事中の道路を「あべのハルカス」と向かう
阪堺電車


道路拡張工事は、平成26年6月30日までかかります。
阪堺電車も道路拡幅後、中央に軌道を移設されるとか・・・


阪堺電車に新しく導入された「堺トラム」もGWの、
お客さんを捌く為にフル活動中でした。


「あべのハルカス」に近寄ってみました(^^)
やはり高い!


真四角ではなく、意外に複雑な形状をしています。


結構、複雑な形状です。。。



阪堺電車の天王寺駅前駅
道路拡幅後には、この電停も移設・新築されることでしょう。


「あべのハルカス」を左手に、阪堺電車を見送ります。
右のスペースは、拡幅中の道路です。


天王寺駅前えきに到着する、新車「堺トラム」
駅が新しくなる前に撮っておきました(^^)


阿倍野の交差点からは、通天閣も見ることができます。
昭和の塔と平成の塔・・・ずいぶん違うものですf(^^;

2014年5月6日火曜日

大阪市営交通110周年記念「復刻ラッピングバス」

阿倍野を歩いていると、
大阪市営交通110周年記念「復刻ラッピングバス」に
出会いました。

JR天王寺駅横のバス停付近を歩いていると、
見慣れない色の大阪市バスが目に入りました。


バス停に止まってドアを開けるのかな?
っと思ったらスルーでしたf(^^;
ま、私もバス停で待っていませんでしたので・・・


側面のゼブラ柄と、窓上部の白い枠(Hゴム表現)が懐かしい・・・。
車内も見たかった。

大阪市営交通110周年記念「復刻ラッピングバス」は、
平成26年1月1日(水曜日・祝日)から、「ゼブラバス」の愛称で親しまれた
車両の塗装デザインを再現した「復刻ラッピングバス」を運行させています。